ここから本文です。
更新日:2022年5月9日
![]() |
永仁5年(1297)に渋谷行重が建立したお寺です。当初は松尾寺と呼ばれていましたが、応永5年(1398)頃に現在の地に移り、松尾山興全寺と改称したと伝えられています。明治の廃仏毀釈では、県内の寺院が壊されてしまったため貴重なものとされています。建築年代は、15世紀後半と推定されており、県内では皆無に近い中世までさかのぼれる寺院建築であり貴重なものとされています。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください