ここから本文です。
更新日:2020年4月23日
さつま町では、平成28年度から安心して子どもを産み育てることができる環境の整備を図るため、助産所に入所し、母親の産後の身体の回復や育児の支援に関する指導を受ける方への利用者負担額の軽減を目的に産後ケア事業を行います。
出産した日から2か月を経過する日の前日(2か月未満)までのうち、1人の宿泊日数につき7日以内とする。
各助産所の請求額の2万円を超える場合は、1万円を限度額として利用者の1日あたり利用料の2分の1以内の額を差し引いた額とする。
利用希望期間の変更をする方は、産後ケア宿泊型事業利用期間変更協議書(第3号様式)(ワード:35KB)が必要です。
注意事項
利用希望期間が明確になりましたら、委託助産所へ入所受け入れの確認が必要ですので、入所前に申請してください。
助産所名称 |
連絡先 |
住所 |
---|---|---|
099-252-1062 |
鹿児島市高麗町17-17 |
|
099-263-5503 |
鹿児島市中山町2598 |
|
099-208-0017 |
日置市伊集院町猪鹿倉484-9 |
|
0996-79-3342 |
出水市福ノ江507-3 |
|
0994-65-0910 |
肝属郡肝付町富山1274-7 |
さつま町役場子ども支援課子ども健康係
電話:0996-53-1111(内線2143)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください