ホーム > くらしの情報 > 保険・年金・介護 > 介護保険・高齢者福祉 > 介護支援ボランティア制度
ここから本文です。
更新日:2022年5月20日
介護支援ボランティア制度について
この制度は、地域支援事業として高齢者の社会参加を通じた介護予防を推進するため、介護支援ボランティア活動を行うことにより地域貢献することを推奨し、介護予防など心身の健康維持・増進を図り、もって笑顔あふれる高齢者が地域社会で支え合うまちづくりを目指します。
さつま町に住所を有する者
申請書を記入し、さつま町役場高齢者支援課高齢者支援係に提出してください。申請書を確認し、介護支援ボランティア手帳を交付します。(研修受講が必要です)
※以下の場所でも申請書を発行いたします。
町が指定した施設や団体などでボランティア活動をします。ボランティア活動の内容は、町で指定しています。施設や団体からの内容に添って活動してください。(下部の表を参照)
介護保険施設等で実施する活動は、当施設がスタンプを押します。
※募集している活動に○印がついています。
施設名 |
電話番号 (担当者) |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
53-0026 |
|
|
|
|
|
|
介護業務補助 |
|
59-8004 |
|
|
|
|
|
|
|
|
57-0695 |
|
|
|
|
|
|
|
|
52-1100 |
|
|
|
|
|
|
|
|
52-1193 |
|
|
|
|
|
|
|
|
59-8051 |
|
|
|
|
|
|
|
|
57-1991 |
|
|
|
|
|
|
|
|
52-1919 |
|
|
|
|
|
|
|
|
59-8088 |
|
|
|
|
|
|
|
|
52-1262 |
|
|
|
|
|
|
|
|
52-0122 |
|
|
|
|
|
|
|
|
59-8805 |
|
|
|
|
|
|
|
|
53-3099 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ほのぼの苑 |
55-9850 |
|||||||
53-1010 |
※1時間程度のボランティア活動で1スタンプ、1日2スタンプ、年間60スタンプが上限となります。
※1スタンプ1ポイントとなります。
12月末までのボランティア活動に応じて、翌年1月から2月末までにさつま町高齢者支援課高齢者支援係にポイントの活用の申請を行います。
ポイント活用申請書を記入し、ボランティア手帳と一緒に提出してください。
さつま町高齢者支援課高齢者支援係は、ポイントに応じた額をボランティア指定の口座に振り込みます。
※1ポイントが100円となります。
※さつま町外に転出した場合、対象となりません。さつま町の介護予防事業ですので、スタンプ・ポイント・交付金はすべて無効になります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください