令和6年度原子力防災訓練
令和7年2月14日から16日にかけて、鹿児島県及び関係市町と合同で原子力防災訓練を実施しました。
原子力防災訓練は、町地域防災計画及び避難計画に基づき、関係機関との連携及び住民の防災意識の向上を図ることを目的としています。
本町では、災害対策本部設置訓練のほか、薩摩川内市に設置されているオフサイトセンターへの要員派遣訓練、日特WKS公園での広報訓練を実施しました。また、白男川地区と泊野地区の住民を対象とした住民避難訓練を行い、避難先にバスや救急車を活用して実際に避難を行いました。
訓練の様子
災害対策本部招集訓練
バスでに避難訓練
救急車での避難訓練

原子力防災アプリを使用した受付訓練
地域防災計画・避難計画・防災マップ(原子力)
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 総務課 危機管理係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8913
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月26日