現在の位置

防災行政無線(戸別受信機)

更新日:2023年05月17日

さつま町では平成30年度より、従来の『アナログ防災行政無線』から『デジタル防災行政無線』へと切り替えを行いました。

防災行政無線とは?

さつま町の行政情報や災害時の緊急放送などが放送されます。

定時放送時刻は、毎週水曜、土曜の6時30分、19時30分からの計4回です。

火災や災害時等の緊急放送は時間に関係なく、随時流れます。

防災行政無線戸別受信機(パナソニック製)のアップ画像

防災行政無線戸別受信機(パナソニック製)

無償貸与

さつま町では住民基本台帳上の世帯主の方に、防災行政無線戸別受信機1台を無償で貸与しています。設置費用や利用料は必要ありません。ただし、設置を希望する場合にコンセントが無いなど、宅内電気工事が必要な場合は、個人負担となります。

  • 賃貸住宅にお住まいの方で、壁等に設置を希望する場合は、管理者の承諾を得てください。
  • 電気料金、乾電池は自己負担になります。
  • 母屋と離れなどで世帯を分けて(2世帯)住んでいる場合は、1台ずつ無償貸与が可能です。
  • さつま町外への転出等で不要になった場合は、必ず総務課危機管理係へ返納ください。さつま町以外の市町村では使用できません。
  • 転居の場合(公民会が変更になる場合)も、戸別受信機を変更しなければなりません。

有償貸与

町内に事業所又は事務所を有する法人の代表者及び個人事業主が設置を希望される場合や、1世帯で2台目以降の設置を希望される場合は、設置費は有償となります。費用については、設置の際に連絡します。

外部アンテナが必要な場合は、別途アンテナ代と工事費用を設置者にて費用負担いただきます。また、移設に要する費用、修理・交換・維持管理費用はすべて自己負担となります。

さつま町へ転入された方へ

さつま町では、全世帯を対象に戸別受信機の無償貸与を行っております。戸別受信機の貸与をご希望の方は、総務課危機管理係又は両支所総務税務係へ届出をお願いします。町委託業者より設置日時の調整等をさせていただきます。

さつま町内で転居される方へ

戸別受信機には、申請者のお名前、ご住所等の情報が設定されています。さつま町内で転居される場合は、総務課危機管理係へ届出をお願いします。外部アンテナ等機器の取り外し、取り付けが必要な場合は、事前に総務課危機管理係までご連絡ください。

さつま町から転出される方へ

戸別受信機は町内の世帯主の方への貸与品です。世帯主の方が町外へ転出される場合は、必ず、戸別受信機の返却をお願いします。外部アンテナ等取り外しが困難な場合は、事前に総務課危機管理係へご相談ください。また、戸別受信機が不要となった場合もご連絡をお願いします。

戸別受信機は、さつま町防災行政無線専用機器のため、他市町村では受信できません。

困ったときは

戸別受信機の音が途切れる・聞き取りにくい

戸別受信機設置の際に、電波状況や設置希望場所など世帯の方の了承をいただいて設置していますが、気象状況等の要因で、電波状況が変わる可能性があります。次の点をご確認いただき、改善しない場合は総務課危機管理係へご連絡をお願いします。

  • 電源スイッチが「入」になっているか、確認してみてください。
  • 音量調節ボリュームを左に回しすぎていないか、確認してみてください。
  • 戸別受信機本体の近くに大型テレビ、冷蔵庫、電子レンジなどを置いた場合、機器からの影響がある場合がありますので、離してみてください。
  • 外部アンテナの場合、ケーブルと本体が確実に接続されているか確認してください。

録音キーが橙色に点滅している

Jアラート等の緊急放送は、戸別受信機が自動で放送内容を録音しており、未再生の放送がある場合に「録音キー」が橙色に点滅します。そのままでも機能に問題はありませんが、「再生/次へキー」を押すことで、録音内容を再生し、点滅を止めることができます。

防災行政無線戸別受信機の録音ボタンを指さしている画像

録音キー

防災行政無線戸別受信機の再生・次へボタンを指さしている画像

再生/次へキー

ACランプが緑色に点滅している

電波状況が悪い可能性があります。総務課危機管理係へご連絡をお願いします。

防災行政無線戸別受信機のACランプを指さしている画像

ACランプ

戸別受信機の設置場所を変更したい

戸別受信機は世帯主又はご家族の方の立ち合い、了解の上で設置しています。電波不良など、動作に不具合がある場合は、町が対応しますが、1階から2階への移設など自己都合で設置場所を変更する場合は自己負担で移動していただくことになります。

乾電池ランプが点滅している

乾電池が消耗しているか、乾電池が入っていません。新しい電池と交換してください。

乾電池の挿入・交換方法について

(1)受信機の中心にあるオープンの「下向きの矢印」を強く押し込みます。
防災行政無線戸別受信機の中心にある、下向きの矢印を押し込んでいる画像
(2)強く押し込んだまま、電池フタを下げます。
防災行政無線戸別受信機の下部にある、電池フタを下げている画像
(3)電池フタが開いたら、乾電池をセットします。
防災行政無線戸別受信機の電池フタを開け、乾電池をセットしている画像
(4)セットしたら、電池フタをはめて元に戻します。
防災行政無線戸別受信機に電池をセットし終えたあと、電池フタをはめなおし、元の状態に戻した画像
  • 停電時等に電源が自動的に乾電池に切り替わります。緊急放送などを聞き逃さないために乾電池を入れてください。
  • 液漏れ防止のため、乾電池は1年に1度交換してください。

町営住宅から転出(転居)の予定がある

町営住宅に設置している戸別受信機は、備え付け機器です。

さつま町外へ転出される場合

戸別受信機は町営住宅に設置したままで結構です。手続きも必要ありません。

さつま町内へ転居される場合

転居先に戸別受信機の設置を希望される場合、新規に無償貸与の申請をしていただき、転居先に新たに設置することになります。戸別受信機は町営住宅から持ち出さないでください。

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先


さつま町役場 総務課 危機管理係

〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8913
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ