【令和5年度中止】奥薩摩のホタル舟
令和5年度のホタル舟の運航は、諸般の事情により中止が決まりました。
以下の内容は例年開催時のデータとなります。上記のとおり、令和5年度の運航をご案内するものではありませんので、お気を付けください。

奥薩摩ホタル舟運航訓練実施中!
令和5年は災害後の河川やホタルの状況調査と、中止期間の船頭の経験等ブランクを埋めるための練習期間とするため、お客様をお迎えしての運行は行っておりません。
しかし、来年お客様をお迎えするため、運航訓練を重ねております。
5月11日から、船頭の訓練を開始。併せて、運航ルートやホタルの出現状況の確認を行っています。
令和2年の豪雨災害により川底の深さや岩盤の場所が大きく変動しており、新たに安全なルートを模索。3年ほど運行していなかった船頭の方も改めて猛特訓を実施しています。
ホタルの状況については、豪雨災害以前と比べて激減しており、今年度(令和5年度)の運航はやはり難しかっただろうという印象です。
令和3年度運航予定
【取消】令和3年5月13日(木曜日)~5月29日(土曜日)の15日間
【取消】(注意)5月17日(月曜日)と5月24日(月曜日)は運休日になります。
予約開始予定
日付
【取消】令和2年5月7日(木曜日)から随時
【取消】(注意)土、日曜日は休止します。
時間
午前10時~午後4時
集合場所
さつま町健康ふれあいセンター「あび~る館」駐車場(さつま町神子228-7)
乗船手続き
午後7時から午後8時まで行います。シャトルバス(有料)が午後7時30分頃から順次出発します。
なお、お泊りのお客様を除き当日受付順にて乗船いただきます。
乗船者数
1日171名様まで。ホタル舟9艇が川内川を約40分かけて下ります。
出航
第1便:午後8時頃出航。以下約3分おきに出航します。
最終:午後8時30分頃出航。
料金
ホタル舟乗船料
- 大人:1,700円
- 子ども:850円(中学生以下)
(注意)0歳児は乗船できません
シャトルバス乗車料
- 大人:500円
- 子ども:250円(中学生以下)
(補足)運行はティーメイト株式会社が行います
イベントに関するお問い合わせ先
さつま町役場 鶴田支所 総務係
電話:0996-53-1111
この記事に関するお問い合わせ先
〒895-1803 鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-53-1111
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月29日