行政改革審議会の委員募集

更新日:2025年02月25日

町では、社会経済情勢の変化に対応した効率的な町政の実現を推進するため、さつま町行政改革審議会を設置します。

同審議会は委員10人で組織し、行政改革の推進に関する重要事項を審議するものです。

この審議等に町民の意見を反映させるため、委員の一部を広く町民から募集します。

募集要領

募集人数

1人

応募資格

次の要件を満たしており、行政改革に関心のある人

  1. 令和7年4月1日現在でさつま町に1年以上居住している人
  2. 令和7年4月1日現在で満18歳以上の人
  3. さつま町行政改革審議会に出席できる見込みのある人
  4. さつま町議会議員、さつま町職員(会計年度任用職員を含む)でない人

任期

2年間(令和7年4月1日から令和9年3月31日まで)

会議開催回数

令和7年度:年3回を予定(平日、昼間開催)

令和8年度:開催回数未定(平日、昼間開催)

募集期間

令和7年3月3日(月曜日)から3月21日(金曜日)まで

応募方法

次のどちらかによる方法で申し込んでください。

  1. 申込書による応募
  2. オンラインによる申込み

1 申込書による応募

「さつま町行政改革審議会委員公募申込書」に必要事項を記入し、メール、郵送、ファックス、持参等により、総合政策課へ提出

2 オンラインによる申込み

次のリンク先、又は二次元コードからインターネット上で内容を入力し送信

行政改革審議会の委員募集二次元コード

その他注意事項

  1. 提出いただいた申込書等は返却いたしません。
  2. 公募委員は選考により決定し、選考の結果は応募者全員に書面により令和7年3月31日までに通知します。
  3. 委員に選出された方の氏名や会議の内容等は、ホームページ等で公表する場合があります。
  4. 審議会に出席された場合は、さつま町の条例に定められた報酬等が支給されます。
  5. 申込書等に記載された個人情報は、さつま町行政改革審議会委員公募の選考以外の目的には使用しません。また、さつま町個人情報保護条例に基づき適切に取り扱います。

この記事に関するお問い合わせ先


さつま町役場 総合政策課 行革推進係

〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8938
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ