ホーム > くらしの情報 > 保険・年金・介護 > 介護保険・高齢者福祉 > 地域密着型サービス事業所等の指定更新申請
ここから本文です。
更新日:2021年3月11日
介護保険法の改正により、介護保険サービス事業所は指定日から6年ごとに更新を行う必要があります。更新期間は指定日から5年を経過した日から1年以内に行うことになっており、継続して事業を行う場合は、書面による更新手続きが必要です。
「地域密着型サービス事業所等の指定更新申請時の提出書類一覧」で必要な書類を提出してください。前回の申請事項から変更がなく、【省略可】と記載がある添付書類に限り、添付を省略できます。
更新申請書、付表、添付書類を添えて高齢者支援課介護保険係に提出ください。
郵送、電子メールでの提出も可能です。押印が必要な文書はPDF化し、電子メールでの送付が可能です。
電子メール提出先:kou-kaigo@satsuma-net.jp
次のいずれかの項目に該当する場合は、指定の更新をすることができません。
区分 | 認知症対応型通所介護 | 小規模多機能型居宅介護 | 認知症対応型共同生活介護 | 地域密着型通所介護 | 居宅介護支援事業 |
別添様式の有無 |
添付書類の省略可否 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
登記事項証明書又は条例等 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
省略可 | 写しで可 | |
従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
参考様式1(エクセル:17KB) | 省略不可 | |
管理者の経歴 |
○ |
○ |
○ |
|
参考様式2(エクセル:17KB) | 省略可 | ||
主任介護支援専門員研修修了証 |
|
|
|
○ |
省略可 |
写しで可 (経過措置期間中は介護支援専門員証の写し) |
||
平面図 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
参考様式3(エクセル:12KB) | 省略可 | 建設事業者等より提供を受けた、設計書の平面図でも可 |
設備等一覧表 |
○ |
○ |
○ |
|
参考様式4(エクセル:12KB) | 省略可 | ||
運営規程 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
省略可 | ||
利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
参考様式5(エクセル:11KB) | 省略可 | |
協力医療機関(協力歯科医療機関)との契約の内容 |
○ |
○ |
|
省略可 | 協定書または契約書の写し | |||
介護老人福祉施設・介護老人保健施設・病院等との連携体制及び支援の体制の概要 |
○ |
○ |
|
省略可 | ||||
関係市町村並びに他の保健医療・福祉サービスの提供主体との連携の内容 |
|
|
|
○ |
省略可 | |||
誓約書 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
参考様式6(エクセル:597KB) | 省略不可 | |
介護支援専門員の氏名及びその登録番号 |
○ |
○ |
|
○ |
参考様式7(エクセル:11KB) | 省略不可 | ||
運営推進会議構成委員一覧 |
○ |
○ |
○ |
○ |
参考様式8(エクセル:11KB) | 省略不可 | ||
事故発生時の対応 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
省略可 | 損害保険証書の写し等 | |
送迎車の登録証及び写真 |
○ |
○ |
|
○ |
省略可 | |||
消火設備その他非常災害に際して必要な設備 |
○ |
○ |
○ |
○ |
省略可 | 建築基準法第7条第5項による検査済証、または消防法による「消防用設備等検査済証」 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください