ホーム > くらしの情報 > 健康・医療 > 新型コロナウイルス関連 > 新型コロナワクチン追加接種(3回目)
ここから本文です。
更新日:2022年5月17日
新型コロナワクチン接種を2回完了した方は、接種完了日から6か月後に追加接種(3回目)が受けられます。追加接種(3回目)については、現時点で次のとおりとなっています。
予約方法は、町コールセンターへの電話、LINE、医療機関への電話などがあります。
詳しい情報は接種券一体型予診票と一緒に同封してあるお知らせ等をご覧ください。
令和3年12月1日~令和4年9月30日
新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)の対象は、以下を全て満たす方全員です。
現時点では・ファイザー社ワクチン(18歳以上用)(PDF:831KB)/(12-17歳用)(PDF:312KB)・武田/モデルナ社ワクチン(PDF:843KB)
接種券一体型予診票が届いた方から記載してある接種可能日以降にワクチン接種を受けることができます。
2回目接種月 |
対象者 |
接種券発送 |
接種可能月 |
4月 |
|
11月19日 |
12月 |
5月 |
|
12月24日 |
1月 |
6月 |
|
1月24日 |
2月 |
7月 |
65歳以上 |
||
64歳以下 |
2月7日 |
||
8月 |
|
2月17日 |
3月 |
9月 |
|
||
10月 |
|
3月25日 |
4月 |
11月 |
|
4月25日 |
5月 |
12月 |
|
5月下旬 |
6月 |
1月 |
|
6月下旬 |
7月 |
2月 |
|
7月下旬 |
8月 |
※接種券一体型予診票の発送時期は、現時点での目安となっており、ワクチンの入荷状況により変更になる場合もあります。
新型コロナワクチン追加接種(3回目)においては、接種券と予診票が一体となっており、予診票の右上に接種券が表示されています。
接種可能日は、2回目接種後8か月を経過した日で個人で異なるため、詳細はお手元に届く接種券一体型予診票に記載してあります。
接種券一体型予診票の右上と、宛名が記載してある用紙の右上に表示されています。
3回目用:接種済証・接種券一体型予診票の見本(PDF:568KB)
11月19日発送資料
追加接種(3回目)のお知らせ(PDF:1,609KB)
12月24日発送資料
追加接種(3回目)のお知らせ(医療従事者)(PDF:1,485KB)
12月24日発送資料
追加接種(3回目)のお知らせ(一般対象者)(PDF:1,481KB)
1月24日発送資料
追加接種(3回目)のお知らせ(PDF:757KB)・LINEの予約方法チラシ(PDF:550KB)・交互接種についての案内文(PDF:1,253KB)
2月17日発送資料
追加接種(3回目)のお知らせ(PDF:853KB)・LINEの予約方法チラシ(PDF:698KB)・交互接種についての案内文(PDF:1,253KB)
3月25日発送資料
追加接種(3回目)のお知らせ(PDF:783KB)・LINEの予約方法チラシ(PDF:695KB)・交互接種についての案内文(PDF:1,253KB)
4月25日発送資料
追加接種(3回目)のお知らせ(12-17歳)(PDF:823KB)・追加接種(3回目)のお知らせ(18歳以上)(PDF:687KB)・LINEの予約方法チラシ(PDF:692KB)・交互接種についての案内文(PDF:1,253KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください