ここから本文です。
更新日:2021年10月18日
町では、お子さんのインフルエンザ発症及び重症化を予防し、子育て家庭の負担を軽減するため、インフルエンザ予防接種費用の一部助成を行います。
※令和3年10月から新たに妊産婦についてもインフルエンザ予防接種費用の一部助成を行います。対象者には、助成に必要な予診票等を10月18日に送付しました。
さつま町に住民登録を行っている方で、以下の条件をみたす方。
令和3年10月1日から令和4年1月31日に接種したもの
(注意)期間外に接種した場合は、助成対象となりません。
助成額:1回の接種につき上限3,000円
助成回数:2回
自己負担額:1回につき500円
但し接種料金が3,500円を超える場合は、接種料金から町助成額3,000円を差し引いた額を医療機関窓口でお支払いください。(下記例参照)
窓口支払額500円
接種料金4,000円-助成額3,000円=窓口支払額1,000円
※接種料金は医療機関によって異なります。
助成額:上限3,000円
助成回数:1回
自己負担額:1回につき1,000円
但し接種料金が4,000円を超える場合は、接種料金から町助成額3,000円を差し引いた額をお支払いください。(下記例参照)
窓口支払額1,000円
接種料金4,500円-3,000円=窓口支払額1,500円
※接種料金は医療機関によって異なります。
妊産婦の予防接種協力医療機関につきましては対象者にお配りしているチラシをご覧ください。
全額自己負担で接種後、本庁子ども健康係まで償還払い申請をしていただきます。申請期間は、令和4年3月31日までになります。2回接種される方は2回目が終了してから、2回分を合わせて申請ください。また、同一世帯で複数人の申請がある場合も必ず、あわせての申請をお願いします。
母子手帳、領収書原本、通帳、接種済証等(母子手帳に記録があれば省略可)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください