ここから本文です。
更新日:2022年4月26日
さつま町では、安心して子どもを産み育てやすい環境の整備を図るため、助産所等での保健指導に使用することができる「さつま町産後ケア応援券」を交付し、産後ケアの充実と利用者負担の軽減を行っています。
出産後からその乳児が1歳の誕生日を迎える前日まで
出生予定日の1か月前、役場から産後ケアサービスのご案内を送付させていただきますので、内容をご確認いただき、子ども支援課へ産後ケア応援券交付申請書をご提出ください。(申請には母子健康手帳と母親本人の申請でない場合は認め印が必要です)
産後ケア応援券は,ひとり3万円(1000円券の30枚綴り)を交付し、町が委託する「産後ケアサービス委託事業所」で利用することができます。
ご利用される際は、各自でご予約いただき、産後ケアサービスを受けてください。利用料金は産後ケア応援券でお支払いすることができますが、1,000円以下の端数が発生する際は現金でお支払いください。(応援券のみでの支払うこともできますが、差額分のおつりはでません。)
注意事項
ベビーマッサージ |
骨盤ケア |
沐浴指導 |
授乳指導 |
乳房ケア |
産後ヨガ |
産後ケア事業委託機関一覧:(サービス概要(PDF:977KB))
※未契約の助産所には新たに、利用時点でさつま町と委託契約手続きをしていただきます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください