現在の位置

令和6年度防災だより

更新日:2025年03月25日

さつま町防災だよりvol2

主な内容

ひなん行動を決めておきましょう

・防災行政無線をつけましょう。

町の貸与にご家庭で設置することが可能です。緊急地震速報や気象警報などの情報が受け取れます。

・浸水検知センサについて

過去に浸水被害に遭った町内8か所に設置しています。さつま町公式ラインの防災メニューから登録ができます。

地域防災力強化を目指す3つの取り組み

  1. 自主防災力強化事業
  2. 届出避難所運営事業
  3. 防災士資格取得支援事業

安全安心情報メールをリニューアル

天気、地震及び避難所開設など防災に関する情報をメールで受け取ることができますので、メールの登録をお願いします。

北薩3消防本部指令センター

これまで、さつま町消防本部単独で行っていた消防指令業務を、令和7年4月1日より北薩の3消防本部(さつま町消防本部・薩摩川内市消防局・阿久根市消防組合)が共同で行います。

この記事に関するお問い合わせ先

さつま町役場 総務課 危機管理係

〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8913
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ