「出張!なんでも鑑定団inさつま町」

更新日:2025年09月26日

公開収録が行われました!

 令和7年9月21日(日曜日)、さつま町20周年を記念して開催された「出張!なんでも鑑定団inさつま町」は、県内から多くの方にご参加いただき、大盛況のうちに終了いたしました!

 当日は、県内外から寄せられた123点のお宝の中から厳選された5点がステージに登場。それぞれのお宝にまつわるエピソードが披露されましたが、何より印象的だったのは、鑑定依頼者の皆さんのユニークなキャラクターと語り口。会場は笑いに包まれ、拍手と歓声が絶えない、まさに”お宝以上に人が輝く”収録となりました。

 観覧には、県内から1,900名を超える応募があり、抽選で選ばれた約500名が来場。2時間半を超える収録は、終始熱気に満ち、会場全体が一体となって盛り上がりました。

 ご参加・ご協力をいただいた皆さま、本当にありがとうございました!

【放送予定】

テレビ東京:令和7年10月28日(火曜日) 午後8時54分~

※放送日は変更になる場合があります。最新の情報はテレビ東京「開運!なんでも鑑定団」公式サイトをご確認ください。

公開収録に関するお知らせ(終了しました)

観覧当選者に通知(はがき)を発送いたしました。

ご来場の際は、はがきに記載された注意事項を必ずご確認のうえ、当日のご案内に従ってご参加くださいますようお願いいたします。

日時

令和7年9月21日(日曜日)

開場:12時30分 開演:13時30分 終了予定:15時30分

会場

駐車場

駐車場図面20250921

開場:12時

第1駐車場約60台/第2駐車場256台 

※駐車場には限りがありますので乗り合わせてご来場ください。

座席位置図

座席図

開場:12時30分

注意事項

  1. はがきが入場券となりますので必ずご持参ください。はがきが無い場合入場できません。(再発行不可)
  2. 駐車場の開場は12時です。それ以前の駐車はできません。
  3. 施設の開場は12時30分です。それ以前の入場はできません。熱中症対策のため開場まではお車での待機をお願いいたします。
  4. 座席位置はブロックごとに決められています。早く来られてもブロックを超えて座ることはできません。
  5. 会場内は原則として飲食禁止となっております。ただし、熱中症対策のための水分補給(ペットボトル・水筒等による飲物の摂取)については可能です。なお、食べ物の持ち込み・食事はご遠慮いただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

テレビ東京でおなじみの人気番組「開運!なんでも鑑定団」がさつま町にやってきます!

 さつま町町制施行20周年を記念して、テレビ東京の人気長寿番組「出張!なんでも鑑定団」の公開収録が決定しました!みんなで一緒に20周年を盛り上げましょう‼

イベント開催お知らせロゴ

「お宝」「観覧」の募集は終了いたしました。

「お宝」123点、「観覧」には1926席の応募がありました。
ご応募いただいたみなさま、ご協力ありがとうございました。

「お宝」大募集!

公開収録で鑑定をおこなう「お宝」を大募集します。

美術品からお菓子のオマケやおもちゃまで、なんでもご応募ください。


○応募締切

令和7年7月18日(金曜日)必着


○応募方法

1.Webから申し込む…申込フォーム(お宝募集)

※必要事項を入力し、お宝の写真を添付してお申し込みください。

2.郵送または持参する…鑑定出場申込書

下記の鑑定出場申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、下記の受付まで郵送またはご持参ください。

観覧募集

観覧は無料ですが、事前に応募が必要です。応募多数の場合は、抽選となります。

1.往復ハガキで申し込む(町内にお住まいの方限定)

必要事項を記入の上、ご応募ください。

2.二次元コードから申し込む

観覧応募二次元コード

チラシについて

町内向けには、6月の広報誌と一緒に配布いたします。

町外向けには、6月20日頃の新聞の折り込みチラシで配布予定です。

この記事に関するお問い合わせ先

さつま町役場 総合政策課 企画政策係

〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8916
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ