鶴田のイワツツジ山

更新日:2025年03月25日

鶴田地区にある5000本ほどのイワツツジを植えた山。早咲きの品種や遅咲きの品種を組み合わせて植えてあるため、咲き始めの3月上旬から4月上旬までイワツツジを見ることができます。(咲く量が少ない時期も含めます。)

おおよそ開花のピークは、3月中旬から下旬。

薄紫色やピンク色の美しいイワツツジを見ようとたくさんの方が来られます。

Google mapでは、「岩つつじ山」という名前で登録されているようです。

町民の方が見学開放をしている場所です。駐車や観覧マナーをお守りいただきますよう、よろしくお願いします。また、トイレはありませんのでお気を付けください。

駐車場がないため、細道に入る手前の広場にご駐車ください。(防火水槽の上への駐車は、ご遠慮ください。)

足の悪い方は、イワツツジ山の所まで車で上がっていただいても問題ありませんが、道・足元が不安定ですので細心の注意を払ってお越しください。また、訪問する際や帰られる際、駐車の際は、道が狭くなっていますのでご注意ください。

令和7年3月25日現在

遅咲きの品種が咲きだし見頃となり、周囲を見渡すと多くのイワツツジが咲いていました。イワツツジ山を登り、奥の方へ行くとよりイワツツジが咲いています。

ぜひ、天気の良い日にお越しください!

イワツツジ通り20250325

イワツツジ山上の様子

イワツツジ20250325

令和7年3月17日現在

3月中旬になり、多くのイワツツジが咲いてきていました。

特に山のふもとで咲いてきており、ほぼ満開のように感じます。ですが、山の頂上や奥の方ではまだ蕾が多くありました。遅咲きの品種の開花・見頃は、まだ先になりそうです。

ツツジ20250317
満開ツツジ20250317
ツツジ全体20250317

令和7年3月11日現在

まだ、蕾の状態のものが多いですが、薄紫色のイワツツジが少しづつ咲き始めていました。見頃は、まだ先になりそうです。

蕾とイワツツジ20250311
綺麗に咲くイワツツジ20250311

令和7年3月4日現在

蕾が多くありました。開花は、まだ先になりそうです。都度、更新いたします。

岩ツツジ
岩ツツジ全体

岩ツツジ山全体の様子

この記事に関するお問い合わせ先


さつま町役場 さつまPR課 商工観光係

〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8950
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ