虎居のクルメツツジ山

満開のクルメツツジ(2023年4月8日撮影)
さつま町虎居の民家の裏山にて、約1000本のクルメツツジと芝桜を植栽しています。多趣味で元気なご夫婦が精魂込めて育てたクルメツツジは、満開になると圧巻の光景です。晴れた日には、澄んだ青空と色とりどりのクルメツツジ、クルメツツジ山でこいのぼりが風に吹かれる光景を見ることができます。
おおよそ開花のピークは、4月上旬ごろ。開花の終わりは、4月中旬までとなる予想です。
赤、白、ピンクの美しいクルメツツジを見ようと遠方からも人が訪れます。
町民の方が見学開放をしている場所です。駐車や観覧マナーをお守りいただきますよう、よろしくお願いします。
「虎居のクルメツツジ山」の場所
国道504号線をさつま町中心部から紫尾山方面へ向かって約5kmほどいくと、右手側に見えます。
Googlemapでは、「クルメツツジの山」という名前で登録してあるようです。
車でお越しの際には、地域の方の邪魔にならないようにご配慮いただきますよう、よろしくお願いします。
観覧について
・クルメツツジのお世話をされている夫婦宅の敷地内を通って、裏山へお入りください。敷地内には裏山への案内表示がございます。案内に従ってお進みください。
・裏山は急な斜面となっております。裏山をお上りになる際は、足元に気を付けてお楽しみください。手すりや階段を手作りで設置しておりますが、心配な方は裏山の下からも十分お楽しみいただけます。
令和5年4月14日現在
連日の雨により、美しく開花していた白やピンクのクルメツツジが茶色く変色してしまっていました。このまま枯れてしまうことかと思います。
芝桜は、既に花がまばらな状況です。
開花しているクルメツツジもありますが、ご覧いただけるのは本日から3~4日程度のことかと思われます。
芝桜に隙間が見えるクルメツツジ山
茶色く変色した白いクルメツツジ
令和5年4月8日現在
現在、クルメツツジは満開。芝桜は、昨日までの雨で枯れつつある様子です。
本日(4月8日)が、今年のピークだったことと思われます。

満開のイワツツジ山と田んぼ

一輪一輪が美しく開花しているようす
令和5年4月4日現在
現在、満開まであと少しという状況です。
クルメツツジの株によっては蕾があり、あと2~3日程度でその蕾も開花になろうかと思われます。
クルメツツジ山の下からの眺め
クルメツツジ山の上からの眺め
クルメツツジ山の下からの眺め
この記事に関するお問い合わせ先
〒895-1803 鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-53-1111
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年04月14日