田原の棚田のスイレン

更新日:2024年08月06日

地元の方々の努力で、さつま町田原の耕作放棄地がスイレン池に生まれ変わりました。スイレン池までの道のりにはお手製の案内看板が点在しており、スイレン池のほとりにはスイレン池のこれまでの経緯を展示した東屋があります。

スイレンの開花時期は、4月下旬から9月ごろまで

開花時間は、午前9時ごろから午後1時ぐらいまでです。それ以外の時間は、花が閉じてしまいますので、お気を付けください。

町民の方が見学開放をしている場所です。駐車や観覧マナーをお守りいただきますよう、よろしくお願いします。

「田原の棚田のスイレン」の場所

国道504号線上の「佐志交差点」を祁答院・加治木方面へ曲がり、穴川にかかる橋(「佐志交差点」から一つ目の橋)を越えてから右折、つきあたりまで直進後、つきあたりにて左折すると、棚田が見えます。

Googlemapでは、「さつま町田原の棚田のスイレン」という名前で登録してあるようです。

駐車場は、4台程度駐車することができます。混雑時には、地域の方の邪魔にならないように走行・駐車等ご配慮いただきますよう、よろしくお願いします。

 

 

令和6年8月6日現在(午前10時45分頃訪問)

気温が高くなり、一つ一つがより一層、満開に咲いていました。

スイレン黄色20240806
スイレン20240806

令和6年6月25日現在(午前10時頃訪問)

5月の時と比べ、葉も花も広範囲にわたり、ぎっしりと咲いていました。

10時頃に訪問した時は、蕾は少なく沢山のスイレンが満開になっていました。

また付近では蓮も咲いており、スイレンと蓮の2種類の花を見て楽しむことが出来ます。

スイレン

一面に広がって満開に咲くスイレン

田原で咲く蓮20240625

付近で咲いている蓮

令和6年5月7日現在(午後2時半頃訪問)

開花するスイレンも多く、葉の色も緑色の鮮やかな色になりました。

14時半頃に訪問しましたが、沢山のスイレンが咲いていました。

開花前のつぼみの様子20240507

開花前の蕾のようす

満開の2輪のスイレン20240507

綺麗に咲く二輪のスイレン

広範囲に咲くスイレン20240507

令和6年5月2日現在(午後12時半頃訪問)

だいぶ開花するスイレンが増えてきました。奥のほうでぎっしりと咲いており、手前では数か所にわたり咲いていました。

雲が少しある天気がいい日に訪れると、雲が水に映り、いつもと違う風景を見ることができます。

奥のほうでぎっしりと咲くスイレン20240502

この記事に関するお問い合わせ先


さつま町役場 さつまPR課 商工観光係

〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8950
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ