柊野ひがん花まつり・彼岸花の様子
柊野ひがん花まつり
令和7年度の柊野ひがん花まつりは、小学校校庭でのイベントを中止いたしますが、さつま町柏原小学校児童による語り部(観光ガイド)が、次の日程で実施されます。
さつま町柏原小学校児童による語り部実施!
- 日時:令和7年9月22日(月曜日) 午前10時~(45分程度の予定)
- 場所:柊野地区公民館 仏飯講(ぶっぱんこう)の説明
御伊勢様跡 金明竹(きんめいちく)の説明
山神様跡周辺圃場 田の神様の説明
令和7年 柊野ひがん花の様子!
柊野を訪れていただきますと、ひがん花の景色をお楽しみいただけます。
以下は、令和7年の開花状況となります。
※咲いている場所が農地内の為、観光される際は農業作業の支障をきたさないようご覧になってください。
※本年の寒暖状況によって、昨年のような開花となるか分かりませんので、ご了解の程お願いします。
令和7年9月26日
今月いっぱいは鑑賞できそうですが、メインの東屋周辺はピークを過ぎつつあります。
蕾のものや咲き終わった花もあるなか、綺麗に咲いている花もたくさんありました。
鑑賞される際は、お早めにお越しください。


令和7年9月24日
一斉には咲かなかったため、枯れている花と満開の花が混ざっていますが、東屋周辺を中心に見頃を迎えています。ぜひ、お越しください!
東屋向かい側
東屋周辺
旧柊野小学校近辺
令和7年9月19日
この数日で、ひがん花が増えたように見えます。
既に咲いているひがん花も見られますが、まだ蕾が多い状況です。
阿弥陀堂跡付近
旧柊野小学校付近
令和7年9月17日
今年は、昨年と比べ開花が遅れています。
数か所で蕾が出てきていますが、見頃は、まだまだ先になりそうです。
東屋が設置されました!
柊野区の方たちにより、東屋が設置されました!
たくさんの方々の憩いの場になればとのことです。ぜひ満開の時期にお立ち寄りください。
物産販売
地域の方による、農産物の物産販売所が設置されます。
- 営業予定日:9/20(土曜日)~9/23(火曜日)まで
- 営業時間:10時~15時まで
- 場所:JAガソリンスタンド跡地
※今年度は、「みそびら」やお弁当・お惣菜の販売は行いません。
※農産物のみの販売となります。ご了承ください。
※地域の方が設置されていますので、営業されないもあります。
販売する品目につきましては、日によって異なりますのでご理解の程よろしくお願いいたします。
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 さつまPR課 商工観光係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8950
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月26日