神の湯キャンプ場
神の湯キャンプ場(神の湯ふれあい公園)

神の湯キャンプ場(上段エリア)の炊事場とトイレ
「神の湯キャンプ場(神の湯ふれあい公園)」は、北薩の霊峰紫尾山の麓に位置し、さつま町自慢の美肌の湯が湧水する「紫尾温泉」へ徒歩3分で行くことができます。
『神の湯』とは、温泉が紫尾神社の拝殿下から湧出していることから名付けられた「紫尾温泉」の別名です。大自然の中でキャンプを楽しみつつ、古くは僧侶たちが使用したといわれる誉れ高い温泉も楽しむことができ、一挙両得できるキャンプ場です。
神の湯キャンプ場には、ふるさと創生館(体育館)、農村広場(多目的グラウンド)などが併設されています。夏場には流水プールが利用できるなど、特にファミリーや小グループが楽しめるキャンプ場です。
キャンプ設備
神の湯キャンプ場は、3つの敷地(管理棟上エリア、離れの上段エリア、離れの下段エリア)があり、主にバンガローとテントサイトの利用となります。

桜の時季の神の湯キャンプ場
管理棟上エリア

桜の頃の管理棟上エリアバンガロー

バンガロー近くの炊事棟
バンガロー室内の様子

2段ベットが2組ある室内

水回り

ウォシュレットトイレ
離れの上段エリア

バンガロー
フリーテントサイトでキャンプを楽しむ

炊事場
洋式トイレ
上段エリアには、バンガロー2棟、フリーテントサイト、炊事棟、トイレがあります。今どきの設備が整ったキャンプ施設ではなく、「自然を身近に感じたい」そんな欲求を満たしてくれる場所がここにあります。他所では味わえない、ここならではの時間をお楽しみください。
離れの下段エリア
下段エリアは、自然流水プールに沿って広がっており、夏には水遊びが楽しめます。炊事場やトイレがないため、利用の際には上段エリアへ行く必要があります。あまり広くありませんが、フリーテントサイトとして利用できます。

フリーテントサイト

自然流水プール
紫尾温泉

紫尾温泉街からキャンプ場へ続く道

紫尾区営大衆浴場裏の紫尾神社

紫尾区営大衆浴場
キャンプ場から徒歩3分ほどに位置する紫尾温泉。温泉街の中でも立ち寄り湯で賑わうのが、「紫尾区営大衆浴場」です。「紫尾区営大衆浴場」裏の「紫尾神社」に行けば、『神の湯』と呼ばれる由縁をうかがい知ることができます。
紫尾温泉組合公式サイト 神の湯 紫尾温泉 ※そのほか紫尾温泉の温泉情報はこちら
予約や各種設備、その他のお問い合わせ先
住所 |
神の湯ふれあい公園管理棟 鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾1682番地 |
電話番号 | 0996-59-8187 電話受付は、午前8時から午後5時まで |
ファックス番号 | なし |
開設期間・開設時間 | 通年 |
休館日 | 年始(1月1日から1月3日まで) |
施設概要 |
・バンガロー(4人用) 6棟 ・フリーテントサイト ・炊事施設 ・トイレ |
料金 |
料金については施設にお問い合わせください。 |
申込方法 | 電話のみで受け付けております。施設へお申し込みください。 |
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 農林課 林政係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8949
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年08月04日