令和6年度慰霊巡拝の実施(厚生労働省主催)
厚生労働省では、旧主要戦域となった陸上及び遺骨収集の望めない海上等における戦没者、又は旧ソ連・モンゴル地域において抑留中に死亡した者を対象として、慰霊巡拝を実施しています。
なお、慰霊巡拝を実施する国によっては、感染症対策による入国制限措置、行動制限措置等により、行程の変更または中止となることがあります。
令和6年度慰霊巡拝の日程
| No. | 実施地域名 | 実施予定時期 | 
			 鹿児島県締切日  | 
		
|---|---|---|---|
| 1 | カザフスタン共和国 | 
			 8月20日(火曜日) ~8月28日(水曜日)  | 
			
			 4月15日(月曜日)  | 
		
| 2 | 東部ニューギニア | 
			 8月26日(月曜日) ~9月3日(火曜日)  | 
			4月19日(金曜日) | 
| 3 | モンゴル国 | 
			 9月4日(水曜日)  | 
			4月26日(金曜日) | 
| 4 | インドネシア | 
			 9月4日(水曜日)  | 
			
			 4月30日(火曜日)  | 
		
| 5 | 北ボルネオ | 
			 9月27日(金曜日) ~10月4日(金曜日)  | 
			5月17日(金曜日) | 
| 6 | ソロモン諸島 | 
			 10月3日(木曜日) ~10月11日(金曜日)  | 
			5月28日(火曜日) | 
| 7 | ウズベキスタン共和国 | 
			 10月17日(木曜日) ~10月25日(金曜日)  | 
			6月10日(月曜日) | 
| 8 | フィリピン(第1次) | 
			 11月20日(水曜日)  | 
			6月28日(金曜日) | 
| 9 | 
			 硫黄島(第1次)  | 
			
			 11月中旬(2日間)  | 
			7月上旬 | 
| 10 | 
			 マリアナ諸島  | 
			
			 12月6日(金曜日)  | 
			7月26日(金曜日) | 
| 11 | 
			 フィリピン(第2次)  | 
			
			 2月19日(水曜日)  | 
			10月2日(水曜日) | 
| 12 | 硫黄島(第2次) | 
			 2月中旬(2日間)  | 
			
			 10月中旬  | 
		
| 13 | ミャンマー | 
			 3月上旬  | 
			― | 
13のミャンマーについては現地の情勢等を踏まえ、参加者の募集を当面見合わせることにしております。募集の目処が立ち次第改めてお知らせします。
参加費用(実費)の目安は、海外地域の場合はおおよそ250,000円~460,000円、硫黄島の場合はおおよそ11,000円です。(当該金額には集合地である東京までの交通費は含みません)
参加対象者
- 慰霊巡拝を行う戦域における戦没者の配偶者(再婚した者を除く。)、父母、子、兄弟姉妹、参加遺族(子・兄弟姉妹)の配偶者、戦没者の孫、戦没者の甥・姪であること。
 - 健康状態が良好な者で、航空機等による長途の旅行及び気候風土の異なる地域における旅行に耐えられる者であること。(医師の証明書により判定する。)
 - 政府の実施した当該戦域における慰霊巡拝に参加したことのない方が優先されます。
 
申込み・お問い合わせ先
申請方法など詳しくは、さつま町役場ほけん福祉課福祉係までお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 ほけん福祉課 福祉係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8930
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ





                
                
                
更新日:2024年03月13日