認知症高齢者SOSネットワーク事業

更新日:2024年04月01日

SOSネットワークのしくみ

「認知症高齢者SOSネットワーク」は、さつま町で行方不明者が発生しても、関係機関(警察・消防・役場等)や協力事業者(商店・コンビニ・タクシー会社・郵便局など、個人を含む)がネットワークを構築し、メール等で行方不明者の特徴等を情報提供しながら捜索の手を広げることにより、地域ぐるみで早期に発見・保護するためのしくみです。

SOSネットワークの説明図の画像

早期発見にご協力ください!

SOSネットワークを効果的に運用するためには、多くの方に協力いただく必要があります。協力事業者として、商店・コンビニ・タクシー会社・郵便局・ガソリンスタンドなどで働く方々を中心に登録をお願いしたいと考えていますが、個人での登録もできますので、多くの方々のご協力をお願いします。

まず、協力事業者は、事前に携帯電話のメールアドレスを登録して頂きます。行方不明の届けが出た場合は、さつま町の安全安心情報メールを使用し、行方不明者の情報を一斉送信します。

次に、情報を受け取った協力事業者は、仕事や日常生活に支障のない範囲で周囲を注意して頂き、行方不明者を見かけた場合は、できれば身柄を保護し、速やかに警察に通報して頂く程度の協力をお願いするものです。積極的に捜索活動をして頂くことはありません。

また、登録して頂いた個人情報については、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)を遵守し、SOSネットワーク事業以外に使用することはありません。

さつま町安全安心情報メールとは、さつま町の火災や災害、防犯などの情報を一斉送信する情報メールで、「safety@satsuma-net.jp」より配信されます。

協力事業者(捜索に協力して頂く方)の登録方法

協力事業者に登録して頂くには、携帯電話のメールアドレスの登録が必要です。

下記(1)、(2)のどちらかにより登録してください。

(1)登録用紙にてSOSメール受信の登録をする

下記の届出書に必要事項を記入し、ほけん福祉課高齢者支援係まで提出してください。

(2)インターネットからSOSメールの受信を登録する

さつま町安全安心情報メールの受信登録画面から登録します。

画面左の「受信登録」をクリックして、利用規約に同意し、メールアドレスとパスワードを入力後、「SOSネット(市民)」の受信カテゴリを選択して登録してください。

(3)登録内容の変更・廃止をする

下記の届出書に必要事項を記入し、ほけん福祉課高齢者支援係まで提出してください。

認知症高齢者(行方不明になるおそれのある方)の登録方法

行方不明になるおそれのある認知症高齢者についても、事前に登録が必要となりますので、お早めに登録してください。

登録にあたっては、下記の申請書に必要事項を記入し、本人の写真を添えて(写真での情報提供を行う場合)、ほけん福祉課高齢者支援係まで提出してください。

(1)登録内容の変更・廃止をする

登録内容の変更・廃止するときは、下記の届出書に必要事項を記入し、ほけん福祉課高齢者支援係まで提出してください。写真の変更をする場合は、写真を添えてください。

この記事に関するお問い合わせ先


さつま町役場 ほけん福祉課 高齢者支援係

〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8934
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ