宮之城運動公園(総合グラウンド・多目的芝生広場)
マスク着用の考え方の見直し等について
令和5年3月13日から、マスク着用は個人の判断が基本となりますので、個人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないようお願いします。
- 3密(密閉・密集・密着)を避ける
- 感染予防対策(手洗い、うがい、消毒等)の徹底
- 発熱や咳、のどの痛みなど体調がよくない場合は、利用を控えてください。
宮之城運動公園は犬のトイレではありません
飼い犬のフンを放置したまま持ち帰らないと苦情が多く寄せられています。
犬のフンや尿の後始末は飼い主の責任です!
- 飼い犬を散歩に連れて行くときには、フンを回収するためのスコップやビニール袋、尿を洗い流すための水入りペットボトルなどを持ち歩きましょう。
- 散歩中にフンをしたときには、必ず自宅に持ち帰り、可燃ごみとして出すなど適正に処理しましょう。
- 尿をしたときには、臭いが残らないように水で洗い流しましょう。
- 必ずリードをつけ、放し散歩は絶対にやめましょう。
施設情報

住所 |
さつま町船木246番地1 |
---|---|
電話番号 |
0996-52-1888 |
宮之城運動公園使用料
施設名 |
区分 |
1時間の使用料 |
|
---|---|---|---|
総合グラウンド |
アマチュアスポーツ |
児童・生徒等 |
210円 |
上記以外の者 |
410円 |
||
その他 |
1,250円 |
||
テニスコート |
アマチュアスポーツ |
児童・生徒等 |
100円 |
上記以外の者 |
210円 |
||
その他 |
410円 |
||
照明施設 |
410円 |
備考
- 児童・生徒等とは、小学校児童若しくは幼稚園児又はこれに準ずる者及び中学校若しくは高等学校の生徒又はこれらに準ずる者をいう。(以下同じ)
- 総合グラウンド及び多目的芝生広場において、半面を使用する場合は、上記使用料の2分の1の額とする。
- 営利又は宣伝を目的とする催物のために使用する場合は、上記使用料の3倍の額とする。
- 特別の設備に要する費用は、使用者の負担とする。
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 社会教育課 スポーツ振興係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-26-1843
ファックス:0996-53-0007
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年03月01日