令和5年度寄附金の活用状況
全国の皆さまよりご寄附を賜りまして心より御礼申し上げます。
ご寄附いただいた寄附金の一部につきましては、次のとおり活用させていただきましたので、ご紹介いたします。
学校給食助成事業 金額:2,800万円
小学校・中学校の給食に対して、生徒1人あたり2,000円の助成を実施しました。

食の自立支援事業 金額:2,300万円
高齢者の方が住み慣れた地域で生活を続けられるように、自身での調理が困難な方を対象に、給食の宅配と安否確認を行っています。
特別支援教育支援員配置事業 金額:2,000万円
児童生徒ひとりひとりの状況に合わせた支援のため、町立学校への特別支援教育支援員の追加配置を行いました。

町内図書館や町立学校の図書整備 金額:600万円
町民のみなさんや学校の児童生徒に貸出を行うため、図書館の本の購入に活用させていただきます。

ICT教育の環境整備 金額:450万円
ICT教育の充実のためデジタル教科書の購入やICT支援員の定期的な派遣を行い、学校現場の先生や児童生徒へICT機器を活用した学びの支援を行います。

そのほか、高齢者の健康増進及び福祉の向上を図るための高齢者いきいきチケット事業や小中学校への支援員の配置、楽器の購入などに活用しております。
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 さつまPR課 ふるさと物産係(ふるさと納税)
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-26-1848
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年08月05日