パスポート(窓口申請)令和7年3月24日以降
窓口申請・交付について
申請・交付場所
役場町民環境課町民係(本庁のみの受付となります)
※窓口申請よりオンライン申請の方が手数料が安価になります。ぜひご利用ください。
取扱時間
〇月曜日~金曜日(土曜日・日曜日・祝日・振替休日及び年末年始休暇を除く)
〇8時30分~17時15分まで(12時~13時までを除く)
対象者
さつま町に住民登録をしている人
(注釈)一時的にさつま町内外に住んでいる学生、単身赴任者、海外からの一時帰国者等はお近くの窓口で申請できる場合があります。事前に申請先へお問い合わせください(代理での手続き不可)。
申請から交付までの所要日数
13日間(土曜日・日曜日・祝日・振替休日及び年末年始休日を除く)
(注釈)午後3時以降は翌営業日の受付となります(申請は可能です)。
令和7年ゴールデンウィーク期間前後の交付予定日 (PDFファイル: 88.9KB)
申請に必要な書類
〇一般旅券発給申請書1通
本庁町民係・各支所町民生活係に備えてあります。
また、次の外務省サイトより申請書のダウンロードも可能です。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/download/top.html
〇戸籍謄本1通(発行日から6か月以内のもの)
〇写真(4.5センチメートル×3.5センチメートル)1枚
(規定が細かいため写真店でパスポート用として撮影してください)
〇本人確認のための書類(マイナンバーカード・運転免許証等)
〇前回取得した旅券(旅券の更新の場合)
〇同意書(15歳~17歳の申請時、法定代理人が来庁しない場合)
必要なものは申請内容によって異なる場合がありますので、事前にお問い合わせください。
手数料
手数料は申請時には必要ありません。受領の際にご準備ください。
(注釈)キャッシュレス決済には対応していません。
一般旅券手数料(有効期間10年)
申請時の年齢 | 収入印紙 | 鹿児島県 収入証紙 |
合計 |
18歳以上 | 14,000円分 | 2,300円分 | 16,300円分 |
一般旅券手数料(有効期間5年)
申請時の年齢 | 収入印紙 | 鹿児島県 収入証紙 |
合計 |
12歳以上 | 9,000円 | 2,300円 | 11,300円 |
12歳未満 | 4,000円 | 2,300円 | 6,300円 |
さつま町の方は、カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター)パスポート窓口をはじめとする県の旅券窓口は原則利用できません。ただし、次の場合は、これまでどおり県の窓口を利用できます。事前にご連絡ください。
旅券窓口利用例外
理由 | 旅券窓口の場所 |
親族等の死亡等により緊急に渡航する必要がある場合 | カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター) |
さつま町以外に通勤・通学されている場合 |
通勤・通学先の最寄りの県旅券窓口 |
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 町民環境課 町民係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8927
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月18日