漏水対応
次のような症状があるときは、漏水の可能性があります。
役場水道課または指定給水装置工事事業者にご相談ください。
- いつもと使用水量が変わらないのに水道料金が増えてきた。
- 晴天が続いているのに壁や地面がいつも湿っている。
- 家庭からの排水溝にいつもきれいな水が流れてくる。
- 蛇口や壁から「シュー」という音が聞こえてくる。
水漏れ発見法
メーター器から先の漏水は、次の手順で確認することができます。
- ご家庭内の蛇口を全部閉めてください。(トイレからも水が流れていないことを確認してください。)
- 水道メーターのパイロットを見てください。(下図参照)

- パイロットがゆっくり回転している場合は漏水の可能性があります。
早めに調査の依頼をしてください。
漏水の修繕について
漏水を発見した場合、給水管(メーター器を除く)は個人の所有財産になりますので、メーター器より手前でも個人負担で修理をしていただくことになります。
ただし、公道部分については、町の負担で修理を行います。(下図参照)

減免制度について
不可抗力により漏水が発生した場合水道料金の減免が受けられる制度があります。
ただし、町指定の給水工事店以外の工事店による修理や自力での修繕の場合、目に見える箇所での漏水など減免にならない場合もあります。
使用水量の認定に関する取扱い規程 (PDFファイル: 173.3KB)
様式ダウンロード
漏水箇所修繕証明書を指定給水工事店にて必ず記入してください。
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 水道課 水道管理係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-26-1830
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月11日