水道のしくみ

更新日:2023年03月22日

水道は、地下水や川の水を浄化して、安全でおいしい水を供給しています。

取水口から、ろ過池や配水池等を経て、一般家庭、学校、工場、消防、農地等へ水が供給されるしくみを示したイラスト

取水口

河川や沢の水(表流水)を取水しています。

着水井

取水口で取水した表流水が流れ着くところです。

沈殿池

河川から取り入れられた水はここでゴミや砂などが取り除かれます。
急速ろ過の場合は、ここで凝集剤を投入し混ぜ合わせて沈殿物を取り除きます。

緩速ろ過池

砂やゴミを取り除かれた水は、ここで長時間かけて、ろ過されます。

急速ろ過池

凝集剤を利用して砂やゴミを取り除かれた水は、ここで短時間でろ過されます。
緩速ろ過に比べて処理能力は高くなりますが処理操作に技術が必要となります。

接合槽

ろ過された水と深井戸からポンプで運ばれた水が流れ着く場所です。ここで塩素消毒が行われます。

配水池

消毒されたきれいな水がいつも十分に供給できるよう貯える場所です。

この記事に関するお問い合わせ先


さつま町役場 水道課 水道管理係

〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-26-1830
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ