水道の手続きについて(オンライン申請も可能です)
次のような場合には、届出が必要になります。
- 転居等で新しく水道を使用するとき。(開栓手数料500円が必要になります。)
- 転居等で水道の使用を中止するとき。(最終検針時から休止日までの水道使用料金が発生します。)
- 水道使用者の名義が変わったとき。
- 使用していた水道を廃止するとき。
- 水道の管理人(代理人)が変更になったとき。
開栓についてのご案内
さつま町役場水道課では、働き方改革の一環として、職員の健康維持とワークライフバランスの向上に取り組んでおります。
つきましては、開栓をご希望のお客様は、以下の点にご注意ください。
水道の開栓作業は、土日祝を除く平日の開庁時間内に行っております。
※土日祝の開栓は基本的に開庁日(金曜日又は祝日前の平日)に行います。
お引越しなどで水道のご利用を開始される場合は、お早めに開栓の手続きをお願いします。
お申込みに必要な情報
- ご契約者様(水道を使用する方)のお名前
- ご住所(住民票の住所)
- ご連絡先電話番号
- 開閉栓希望日(希望日を含めて休日を除いた3日前までに手続きをお願いします)
- 水栓装置(お水を使う場所)の住所(アパート等の場合は部屋番号まで)
お手続き方法
窓口でのお申込み
「水道使用異動届」に必要事項を記入していただきます。
※使用申込み1件につき、開栓手数料500円が別途必要です。
ホームページからのお申込み
令和6年2月19日からオンラインで水道の手続き(水道の使用開始と使用中止)が可能になりました。
窓口に出向かずにスマートフォンやパソコンから簡単に手続きできますので是非ご活用ください。なお、使用開始、中止の3日前(休日を除く)までに手続きをお願いします。
開栓手数料(500円)は、初回の水道料金に合算し請求されます。
お電話でのお申込み
下記連絡先までお電話ください。受付時間は平日8時30分から17時15分までです。
お電話で開栓の受付はできますが、正式な手続きは窓口で「水道使用異動届」に必
要事項を記入していただくか、ホームページからお申し込みください。
※開栓時に開栓手数料500円が別途必要です。
その他注意事項
- 開栓作業にお立ち合いいただく必要はありませんが、安全のため開栓時に宅内の蛇口が全て閉まっているかご確認ください。
- 開栓希望日は、お申し込み状況によって希望に添えない場合があります。余裕を持ってお申し込みください。
- ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
様式ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 水道課 水道管理係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-26-1830
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月05日