障害者職業能力開発校訓練生募集
障害のある方の身体的又は精神的な事情等に配慮して職業訓練を行い、障害のある方が、働くために必要なオフィスワーク、ものづくり、サービス提供などのスキルや、社会生活で必要なビジネスマナー、コミュニケーションスキルなどを身に付け、仕事に就くことにより、社会の一員としての役割を担うことをサポートします。申込方法はお近くのハローワークでご相談ください。
募集科目
情報電子科、グラフィックデザイン科、OA事務科、介護福祉サービス科、アパレル科、ワークトレーニング科
訓練期間
1年間(令和8年4月1日~令和9年3月31日)
願書受付期間
- A日程:令和7年8月4日(月曜日)~令和7年9月19日(金曜日)
- B日程:令和7年10月17日(金曜日)~令和7年11月19日(水曜日)
- C日程:令和7年12月9日(火曜日)~令和8年1月14日(水曜日)
- D日程:令和8年2月2日(月曜日)~令和8年3月5日(木曜日)
応募資格
- 障害の症状が固定している方(障害が安定しており継続して訓練可能な状態)で、集 団生活に支障のない方
- 就職に必要な技能習得が見込まれる方
- 就業の意思があり、職業的自立が見込まれる方
試験内容
筆記試験(国語・数学)及び面接
授業料等
- 受験料・授業料は無料です。寮も併設しています。
- 教科書、訓練服代として、45,000円~60,000円程度が必要です。(各科によって多少異なります。)
- 入校後に職業訓練生総合保険(年間8,550円)に加入していただきます。
試験日程
- A日程:令和7年10月10日(金曜日)
- B日程:令和7年12月5日(金曜日)
- C日程:令和8年1月26日(月曜日)
- D日程:令和8年3月15日(日曜日)
お問い合わせ先
鹿児島障害者職業能力開発校
〒895-1402
薩摩川内市入来町浦之名1432
電話:0996-44-2206
公共職業安定所(ハローワーク宮之城)
〒895-1803
薩摩郡さつま町宮之城屋地2035番地3
電話:0996-53-0153
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 ほけん福祉課 福祉係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8930
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月01日