防災行政無線放送文

更新日:2025年08月27日

定時放送文

水曜日と土曜日の午前6時30分、午後7時30分に放送します。

8月27日(水曜日)、8月30日(土曜日)の定時放送文

定時放送文
1 今月6日からの大雨により、霧島市・姶良市をはじめとする県内各地の被災された皆様を支援するため、役場本庁及び各支所に義援金箱を設置しました。役場での受付時間は、9月30日(火曜日)までの、平日の午前8時30分から午後5時までです。皆様のご協力をお願いいたします。
2 町人権啓発フェスティバルが、今月29日(金曜日)午後1時から薩摩農村環境改善センターで開催されます。人権作文の発表や、映画「かば」の上映、また映画監督川本(かわもと)貴弘(たかひろ)さんと、自主夜間学校「いいあす京都」代表川端(かわばた)宏幸(ひろゆき)さん、県立いろは中学校教諭松本(まつもと)(とおる)さんの講演が行われます。詳しくは、各家庭にお配りしてありますチラシをご覧ください。
3 宮之城ちくりん館は、9月1日(月曜日)は卸のため臨時休館となります。
4 特設人権相談所が9月3日(水曜日)午前10時から午後3時まで、鶴田中央公民館、薩摩農村環境改善センターの2か所で開催されます。相談は無料で秘密は固く守られます。いじめなどの人権問題でお困りの方はご相談ください。
5 町では、汲み取り作業を行う衛生作業補助員を募集します。9月5日(金曜日)までにハローワークを通して環境センターにお申し込みください。詳しくは、環境センター(電話:53-0013)までお問い合わせください。
6 9月定例議会が、9月4日から24日まで開会されます。一般質問は、9月9日(火曜日)と10日(水曜日)に行われる予定です。時間は、午前9時30分からです。議会の模様は、議場で傍聴できるほか、町ホームページからインターネット中継でご覧いただけます。

関連ページ

臨時放送文(8月14日19時20分・15日6時45分)「分電盤の点検」に関する電話勧誘の警戒について

最近、自宅の固定電話に電力会社やその委託会社と名乗り、分電盤やブレーカーの点検を持ち掛け、訪問し、「すぐに交換しなければ漏電して火災 になる。」などと不安をあおり、その場で分電盤の交換を迫る事例が確認されています。

電力会社が勧誘の電話をすることは一切ありませんので、電話や訪問で点検を持ち掛ける業者には安易に点検させないようにしましょう。

また、訪問してきた際は、必ず、身分証明書の提示を求めるようにしましょう。

不審な点があれば、すぐにさつま町役場消費生活相談窓口(電話 26-1849)にご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

さつま町役場 総務課 秘書広報係

〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8919
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ