環境保全型農業直接支払交付金
町では、国の制度に基づき、化学肥料・化学合成農薬を5割以上低減する取組と合わせて、地球温暖化防止や生物多様性保全に効果の高い営農活動に取り組む農業者団体等に支援を行います。
対象者
複数の農業者、又は複数の農業者及び地域住民等の地域の実情に応じた方々によって構成される任意組織が対象になります。
現在町では、1団体(6名)が認定を受けています。
支援の対象となる農業者の要件
- 販売することを目的に生産を行っていること
- 国際水準GAPを実施していること
対象農地
農業振興地域内の農地
対象活動
全国共通取組 | 交付単価10アールあたり |
---|---|
有機農業(そば等雑穀、飼料作物以外) | 12,000円 |
有機農業(そば等雑穀、飼料作物以外)のうち炭素貯留効果の高い有機農業の実施 | 14,000円 |
有機農業(そば等雑穀、飼料作物) | 3,000円 |
堆肥の施用 | 4,400円 |
カバークロップ | 6,000円 |
リビングマルチ | 5,400円 |
リビングマルチ(うち、小麦・大麦等) | 3,200円 |
草生栽培 | 5,000円 |
不耕起播種 | 3,000円 |
長期中干し | 800円 |
秋耕 | 800円 |
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 農林課 農政係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8942
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月22日