中小企業・小規模事業者のための無料の経営相談所(鹿児島よろず支援拠点:さつま町定期相談会)

更新日:2024年04月01日

町内の個人事業主・小規模事業者・中小企業の皆さまへの経営支援体制強化のため、令和7年度もさつま町と鹿児島県よろず支援拠点が合同で、さつま町定期相談会を実施します。

相談会では、売上拡大・経営改善・商品開発・創業相談・SNS等の広報相談など、経営上のさまざまなお悩みを相談できますので、是非ご利用ください。

またよろす支援拠点におきましては、経営者のあらゆる相談に応じています。まずはお気軽にご相談ください。詳細は、鹿児島県よろず支援拠点のホームページをご覧いただくか、電話(099-219-3740:平日午前8時30分~午後5時15分)でお問い合わせください。該当分野の専門知識を持ったコーディネーターが対応いたします。

よろず支援拠点の特徴

1.あらゆる経営課題への対応

中小企業・小規模事業者の方々が直面し、また変化していく様々な経営課題の相談に応じます。(売上拡大・経営改善・事業承継・事業再構築など)

2.専門性の高い経営アドバイス

経営、金融、マーケティングなど多様な分野の専門家や、企業経営の経験者が在籍しています。それぞれの経営課題に応じて最適な人選を行い高度な経営アドバイスを提供します。

3.相談から実行までフォローする寄り添い支援

解決策を提案して終わりではなく、継続的にフォローしながら実行を支援します。課題解決後に新たな課題や目標が見えてくれば、引き続きその解決や達成に向けた支援を行います。

4.他支援機関との連携による支援

地域の他の中小企業支援機関などとも連携し、相談内容や経営課題に応じた適切な支援体制をコーディネートします。

日時(令和7年度実施予定表)※要予約

  • 第1回:令和7年4月1日(火曜日)
  • 第2回:令和7年5月27日(火曜日)
  • 第3回:令和7年6月3日(火曜日)
  • 第4回:令和7年7月1日(火曜日)
  • 第5回:令和7年8月5日(火曜日)
  • 第6回:令和7年9月2日(火曜日)
  • 第7回:令和7年10月7日(火曜日)
  • 第8回:令和7年11月4日(火曜日)
  • 第9回:令和7年12月2日(火曜日)
  • 第10回:令和8年1月6日(火曜日)
  • 第11回:令和8年2月3日(火曜日)
  • 第12回:令和8年3月3日(火曜日)

原則毎月第1火曜日での開催を予定しています。予期せぬ事情等により変更が生じる場合があります。その際は、予約者に対して通知いたします。

時間

午前9時~午後3時30分まで

1事業者に対して約1時間の相談で1日最大8組となります。

場所

役場本庁会議室
※会場となる会議室は毎回変更されますので、来庁の際、さつまPR課商工観光係窓口でお尋ねください。

予約

事前にさつまPR課商工観光係に電話で予約が必要です。(先着順)

電話番号:0996-24-8950(直通)

女性のためのプチ起業セミナー&交流会inさつま町

鹿児島県よろず支援拠点主催による、女性のためのプチ起業セミナーinさつま町を下記の日程にて開催いたします。

起業に興味のある女性向けのセミナー&交流会です。気負わず気軽にご参加ください。

日時

令和7年9月2日(火曜日)13:30から15:00まで

場所

さつま町 本庁 2階 会議室

対象者

鹿児島県内の起業に興味のある女性(起業後でもOK)

講師・内容

初心者向け!ビジネスに役に立つ!超簡単AI活用セミナー

  1. AI活用で何ができる?
  2. AIを使った時短術!
  3. AIを使ってみよう!
  4. 交流会♪みんなで起業についてお話ししましょう♪

申込方法

下記リンクから申し込みください。(定員:6名)

鹿児島県よろず支援拠点ホームページ

この記事に関するお問い合わせ先

さつま町役場 さつまPR課 商工観光係

〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8950
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ