令和3年10月~12月
令和3年11月24日 国道504号議員期成会の中央要望

国道504号さつま町・出水市区間改良整備促進議員期成会による国への中央要望を行い、国土交通省や財務省などに要望書を提出しました。
(写真は、左から、宮之脇議長、上野町長、山田国土交通事務次官、小里衆議院議員、鹿児島市街路整備課長)
令和3年11月18日 東海地区企業訪問

さつま町にある誘致企業の本社訪問をしました。
(写真は、株式会社佐藤製作所への訪問の様子:愛知県名古屋市)
令和3年10月22日 国道504号議員期成会の県要望

国道504号さつま町・出水市区間改良整備促進議員期成会の要望書を鹿児島県に提出しました。
(写真は、左から、上野町長、藤本鹿児島県副知事、宮之脇議長)
令和3年10月22日 豪雨災害義援金の受領(宮城県町村議会議長会)

宮城県町村議会議長会から、令和3年7月豪雨の災害義援金が鹿児島県町村議会議長会に贈られ、被害の大きかったさつま町に贈呈されました。
(写真は、左から、柏木副議長、高田副町長、中村鹿児島県町村議会議長会事務局長)
令和3年10月20日 国道504号議員期成会総会

国道504号さつま町・出水市区間改良整備促進議員期成会による現地調査と総会が、さつま町で開催されました。
さつま町と出水市の議会議員が、県の担当者などから現在の進捗状況や今後の事業見込みなどの説明を受けました。
令和3年10月15日 議員単独研修(7月豪雨災害)

7月豪雨災害の被害状況や当日のダム放流について、川内川河川事務所と鶴田ダム管理所から説明を受け、意見交換を行いました。
令和3年10月11日 新議員研修会

県町村議会議長会による新議員研修会が開催され、6人の新議員が参加しました。
研修会では、「議会の使命と議員の職責」など基本的な事項について学びました。
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 議会事務局 議事係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8911
ファックス:0996-52-0704
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月22日