令和5年10月~12月

更新日:2024年01月12日

令和5年10月20日:保育連合会との意見交換会

保育連合会との意見交換会

保育連合会との意見交換会が開催されました。意見交換会では保育施設の運営や子育て支援策等について意見が交わされました。

令和5年11月2日:所管事務調査受入(長島町)

長島町議長の所管事務調査(反問権について、議会でのタブレット端末の導入と運用状況ついて、議員定数と議員報酬について、議会モニター制度について)を受け入れました。

令和5年11月6日:所管事務調査受入(福岡県川崎町)

川崎町所管事務調査

福岡県川崎町議会の所管事務調査(介護予防・日常生活支援事業について、お助け隊について、認知症カフェについて)を受け入れました。

令和5年11月8日~9日:総務厚生常任委員会 所管事務調査

総務所管事務調査
総務所管事務調査2

11月8日~9日の2日間の日程で、総務厚生常任委員会の所管事務調査を行いました。

〇視察先

・熊本県合志市 「まちづくり」について(写真左)

・福岡県那珂川市 「ふれあいこども館の運営、実施事業」について

・佐賀県基山町「子育て支援施策、基山っ子みらい館の運営」について

令和5年11月10日:町単独議員研修会(川内原子力発電所)

川内原子力発電所

町議会単独の議員研修会を実施し、川内原子力発電所において再稼働等についての説明を受け、発電所内の視察を行いました。

令和5年11月13日~14日:文教経済常任委員会 所管事務調査

豊後高田市所管事務調査
豊前市所管事務調査

11月13日~14日の2日間の日程で、文教経済常任委員会の所管事務調査を行いました。

〇視察先

・大分県豊後高田市「移住定住の取組」について(写真左)

・福岡県豊前市「危険家屋除去の取組」についてについて(写真右)

令和5年11月24日:防衛講話 受講

防衛講話

さつま町議会議場において、議員単独研修会を実施しました。研修会では、鹿児島地方協力本部長の松浦幸一氏を講師に招き、「我が国を取り巻く安全保障環境と西部方面隊の取り組み」をテーマに講話を行っていただきました。

この記事に関するお問い合わせ先

さつま町役場 議会事務局 議事係

〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8911
ファックス:0996-52-0704
メールフォームによるお問い合わせ