令和6年7月~9月

更新日:2025年02月05日

令和6年7月 議会活動

活動内容
期日 曜日 内容 場所
7月1日 月曜日 ダブルビーゼット株式会社立地協定調印式 さつま町
7月8日 月曜日 北薩横断道路整備促進議員期成会 総会 出水市
7月11日 木曜日 鹿児島県・大口幹線道路整備促進期成会 総会 姶良市
7月22日 月曜日 町議会議員単独議員研修会(ハラスメント研修会) さつま町

 

令和6年7月8日:北薩横断道路整備促進期成会

北薩横断道路整備促進議員期成会

さつま町議会議員と出水市市議会議員、阿久根市議会議員で構成される、北薩横断道路整備促進期成会の総会が出水市で開催されました。また、総会にあわせて、北薩横断道路の工事現場視察を行いました。

総会では、北薩地域振興局による事業説明が行われ、早期の全線開通に向け、期成会会員から多くの意見が出されました。

令和6年8月 議会活動

期日 曜日 内容 場所
8月1日 木曜日 市町村政研修会 鹿児島市
8月3日 土曜日 川内宮之城道路決起大会 薩摩川内市
8月5日 月曜日 中種子町議会総務文教常任委員会 行政視察 さつま町
8月6日 火曜日 関西・中部方面本社企業訪問 大阪府・愛知県

8月8日

~9日

木・金曜日

文教経済常任委員会 所管事務調査

(熊本県大津町・甲佐町)

熊本県

令和6年8月1日:市町村政研修会

市町村政研修会

市町村政研修会が開催されました。

講演1

演題:震災時の対応・危機管理について

講師:関西大学特別任命教授・社会安全研究センター長 河田 惠昭氏

講演2

演題:地域経済とレジリエンス~持続可能で幸せな鹿児島へ!~

講師:大学院大学至善教授・幸せ経済社会研究所所長 枝廣 淳子氏

令和6年8月8日~9日:文教経済常任委員会 所管事務調査

文教経済常任委員会所管事務調査

令和6年8月8日~9日にかけて、文教経済常任委員会の所管事務調査を実施しました。

視察先:熊本県大津町、熊本県甲佐町

視察内容:企業誘致の取組、ふるさと納税の取組

令和6年9月 議会活動

期日 曜日 内容 場所
9月3日 火曜日 キッズひろばひまわり 開所式 さつま町

9月5日

~25日

 

第3回定例会(9月議会)及び各常任委員会

さつま町
9月6日 水曜日 北薩地区畜産共進会 さつま町
9月16日 月曜日 敬老行事 さつま町
9月26日 木曜日 国際交流促進覚書締結式 熊本県
9月28日 土曜日 鹿児島県畜産共進会 霧島市

 

この記事に関するお問い合わせ先

さつま町役場 議会事務局 議事係

〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8911
ファックス:0996-52-0704
メールフォームによるお問い合わせ