さつま町DX推進計画

更新日:2025年04月01日

計画策定の趣旨

我が国では、少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少及び大都市圏への人口集中による地域の担い手不足、大規模自然災害の増加、さらには2020年(令和2年)からの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大に伴う社会経済活動の制限によって、今までの生活や暮らしが大きく変わり、社会や経済に深刻な影響を与えています。

そのような中、国は地方からデジタルの実装を進め、地方と都市の差を縮め、都市の活力と地方のゆとりの両方を享受できる「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けて、第5世代移動通信システム(5G)やデータセンターなどデジタルインフラの整備や誰一人取り残さず、すべての方がデジタル化のメリットを享受できるよう、地方に対するデジタル田園都市国家構想推進交付金の創設など様々な取組が始められています。

このような状況を踏まえ、本町においても地域課題の解決を図るためにICT(情報通信技術)をはじめとする先端技術を町民生活のあらゆる面で活用するとともに、これらのデジタル技術を手段とした行政全体のあり方の再構築や組織文化の刷新などの変革を成し遂げ、新たな価値の創造を進めていくため、さつま町DX推進計画を策定することとしました。

計画期間

2025年度(令和7年度)から2030年度(令和12年度)までの6年間

ただし、第3次さつま町総合振興計画の策定や、本町を取り巻く社会情勢や町民ニーズの変化に対応できるよう2027年度(令和9年度)に内容を見直します。合わせて、進捗等の管理を行いながら、必要に応じて適宜改正を加えていきます。

計画書

この記事に関するお問い合わせ先

さつま町役場 総合政策課 情報戦略推進係

〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8914
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ