後期高齢者医療保険料の納付書が届いた。国保税も払っているが、2重払いではないのか?
2重払いではありません。
国民健康保険税と後期高齢者医療保険料の両方をお支払いいただく必要がある場合には主に以下の2つの理由が考えられます。
1.年度の途中で国保から後期高齢の被保険者になった
年度の途中で国保から後期に切り替わった場合、切り替わった月までの国保税と、そこから年度末までの後期保険料の両方の納付書が届きます。
例)10月に75歳を迎えた場合
- 4~9月分 国民健康保険税
- 10~翌3月分 後期高齢者医療保険料
※国保税は4~9月分の6月分を計算し7月に通知します
2.家族の中に国民健康保険の被保険者の方がいる
国民健康保険税は世帯全員分の保険税が世帯主の方に課税されます。そのため、世帯主の方が後期高齢者の被保険者の方でもご家族の分が課税される場合があります。
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 税務課 町民税係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8922
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年06月03日