パートで働き、夫の扶養に入っているが納税通知書が届いたのはなぜ?
扶養に入っていても、課税されているためです。
昨年の給与収入が、非課税の限度額である93万円(合計所得金額38万円)を超えていて、扶養に入れる限度額の103万円(合計所得金額48万円)以下だったことによると思われます。そのため、ご主人の扶養に入ることができても、ご自身に住民税が課税されています。
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 税務課 町民税係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8922
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月22日