税務署が開設する申告相談会場等のご案内
税務署が開設する申告相談会場が次のとおり開設されます。また、国税庁ホームページを利用して、ご自宅でパソコンやスマートフォン、タブレットから申告書を作成し、e-Tax(イータックス)による送信または印刷して郵送等をすることにより、申告書の提出をすることができます。
税務署が開設する申告相談会場
開設場所
川内税務署(薩摩川内市若葉町1番25号)
開設期間
令和7年2月17日(月曜日)から令和7年3月17日(月曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
受付時間
午前9時から午後4時まで
確定申告会場への入場には「入場整理券」が必要です
- 会場内の混雑緩和のため、確定申告会場への入場には、入場できる時間枠が指定された「入場整理券」が必要です。
- 入場整理券は各会場で当日配布しますが、希望日の10日前からLINEを通じたオンライン事前発行も可能です。
- 入場整理券の配布状況に応じて、後日の来場をお願いする場合があります。当日の配布状況は、国税庁ホームページから確認できます。
注意事項
- 駐車場には限りがあり、混雑が予想されますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
- 申告期限間際になりますと申告会場が混み合うことが予想されますので、早めの申告にご協力ください。
お問合せ先
国税に関する相談は、「国税相談専用ダイヤル」にご相談ください
電話番号:0570-00-5901 自動音声案内
確定申告に関するご相談は、「0」番を選択してださい。(令和7年1月6日~3月17日まで相談できます。)

令和6年分確定申告特集ページQRコード
パソコン・スマートフォン等からe-Tax(イータックス)
パソコン、スマートフォンまたはタブレットからe-Tax(イータックス)で申告する場合、次のいずれかの方法がお選びいただけます。
1.マイナンバーカード方式
「マイナンバーカード」と「ICカードリーダライタ」または「マイナンバーカード読み取り機能を搭載したスマートフォン」をお持ちの方は、マイナンバーカードの電子証明書を読み取って、e-Tax(イータックス)で確定申告書等を送信できます。
2.ID・パスワード方式
事前に税務署で本人確認を行った後に発行される「IDとパスワード」があれば、e-Tax(イータックス)で確定申告書等を送信できます。
ID・パスワードの発行を希望される方は、事前に運転免許証等の本人確認書類を持参のうえ、税務署にお越しください。
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 税務課 町民税係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8922
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年01月21日