戸籍電子証明書について(令和7年3月24日開始)
行政機関の間でやり取りされる電子的な戸籍証明書である「戸籍電子証明書」の利用により、一部の行政手続きにおいて紙の戸籍証明書の提出が不要となります。
申請方法
申請できる人
・本人
・配偶者
・直系尊属(父母、祖父母など)
・直系卑属(子、孫など)
※代理人による請求や郵便請求は、本籍がさつま町の方のみ申請可能です。
必要書類が異なりますので事前にお問い合わせください。
必要書類
窓口では、本人確認のため公的機関が発行した顔写真付きの本人確認書類1点の提示が必要です。(有効期限内のものに限ります)
・マイナンバーカード
・運転免許証
・パスポート
・在留カード
・運転経歴証明書 等
※顔写真付きの本人確認書類であっても、公的機関以外が発行したものは認められません。
手数料
窓口で申請する場合、以下のとおり手数料がかかります。
・戸籍電子証明書提供用識別符号 1通 400円
・除籍電子証明書提供用識別符号 1通 700円(マイナポータルでの申請不可)
※有効期限は発行から3か月です。
※以下の場合、手数料は無料です。
(1)同内容の戸籍証明書・除籍証明書と同時に申請される場合
(2)マイナポータル経由で申請される場合
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 町民環境課 町民係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8927
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月31日