マイナンバーカード特急発行について
令和6年12月2日から、マイナンバーカードの交付を速やかに受ける必要のある方(新生児・カード紛失等による再交付・海外からの転入者など特定の条件を満たした方)を対象に、申請から最短1週間以内でマイナンバーカードを受け取ることができる特急発行が開始されます。
なお、紛失等の再交付申請時に特急発行申請を希望した場合は手数料2000円(電子証明書発行代200円+カード代1800円)が必要です。
特急発行の対象でない方は、通常申請となり申請から受け取りまで1カ月程度かかります。
対象者について

注釈)1歳未満の方以外の対象者は、ご本人が申請に来庁ください。ただし、15歳未満の方については、法定代理人(親権者)もご一緒に来庁いただく必要があります。
手続き方法
1歳未満の方
出生届と同時に申請が可能です。代理人での申請ができます。
必要書類:申請書一体型の出生届+出生証明書(母子手帳)若しくは出生届+出生証明書(母子手帳)
※旧様式の出生届(申請書一体型ではない)の場合
産まれた子の父母が届出時に来庁できない場合、あらかじめ次の様式を記入のうえ、来庁者の方が持参してください。
1歳未満の方以外
必要書類:下記のA書類2点・A書類+B書類1点・B書類2点+照会兼回答書
A書類:顔写真付き証明書(運転免許証、現在お持ちのマイナンバーカード、パスポート、障がい者手帳等)
B書類:顔写真なし証明等(健康保険証、介護保険証、年金手帳、年金証書等)
注釈)照会兼回答書は、役場から郵送にて送られ、書類の内容を確認後必要事項を記入し、B書類2点と併せて役場にご提出いただきます。
カードの受け取り方法
- 自宅で受け取り(転送不要の簡易書留郵便又は速達郵便で地方公共団体情報システム機構から直接送付します。)
- 役場窓口で受け取り
なお、次にあてはまる場合は、「役場窓口での受け取り」となります。
- 顔写真付きの本人確認書類をお持ちでない方で照会兼回答書を持参されていない場合(役場に照会兼回答書を持参されてからのマイナンバーカード受け取りとなります。)
注釈)照会兼回答書は、役場からご自宅へ郵送しますので、内容を確認され該当項目を記入いただいた後に役場へ持参いただくことになります。 - 郵便物の転送手続きをされている方
- 顔認証マイナンバーカードを希望されている方
- 電子証明書の代替文字を希望の文字とした方
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 町民環境課 町民係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8927
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年01月28日