クーリングシェルターについて
町では、危険な暑さから避難するためのクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)として、冷房設備が整った施設を開放します。昨年度より開放していました役場本庁、鶴田支所、薩摩支所に加え、令和7年7月16日に日本郵便株式会社と協定を結び、町内の郵便局11箇所を新たに追加しました。
開放施設・時間
さつま町役場(平日 午前8時30分~午後5時)
役場本庁町民ホール、鶴田支所ロビー、薩摩支所ロビー
郵便局(平日 午前10時~午後5時 土日祝日除く)※郵便局の営業時間内とする。
宮之城郵便局、鶴田郵便局、永野郵便局、山崎郵便局、永野金山郵便局、薩摩郵便局、宮之城佐志郵便局、宮之城湯田郵便局、宮之城平川郵便局、中津川郵便局、紫尾郵便局
開放期間
令和7年7月16日から令和7年10月22日まで
(令和8年度以降は4月第4水曜日から10月第4水曜日まで)
利用時の注意
- 人数には制限があります。
- 飲み物などはご自身で準備してください。
- 利用時は他の利用者への配慮をお願いします。
熱中症特別警戒アラートの運用が始まりました
熱中症警戒アラートは、熱中症の危険性に対する「気付き」を促すために発表されるものです。さらに暑さによる被害の危険性が高まるおそれがあると、前日の午後2時に熱中症特別警戒アラートが発表されます。発表された場合、クーリングシェルターが開放され、施設内で暑さから身を守ることができます。アラートは、環境省の公式LINEアカウントやメール配信、専用サイトで確認できますので、ご活用ください。


この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 ほけん福祉課 健康増進係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8933
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年07月29日