ヘルプカード・ヘルプマーク

更新日:2024年07月29日

ヘルプカード・ヘルプマークとは、外見から援助や配慮が必要なことが分からない方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう作成したものです。

配布対象者

義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、外見から援助が必要なことが分からない方で、日常生活や災害時において、配慮や支援を必要とする方。

障害の有無、障害者手帳の有無は問いません。

1人1個(無料)申請の際にアンケートの記入が必要です。

配布場所(さつま町内)

  • さつま町役場 本庁 ほけん福祉課 福祉係
  • さつま町役場 鶴田支所 町民生活係
  • さつま町役場 薩摩支所 町民生活係
  • さつま町社会福祉協議会(宮之城ひまわり館)

ヘルプカードやヘルプマークを持っている人を見かけたときは

ヘルプカードやヘルプマークを持った人が困っている場合は、「何かお困りですか?」と声をかけるなど、思いやりのある行動や手助けをお願いします。

ヘルプマーク・ヘルプカードとは

この記事に関するお問い合わせ先

さつま町役場 ほけん福祉課 福祉係

〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8930
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ