さつま町障がい者基幹相談支援センターについて

更新日:2025年09月11日

「障がい者基幹相談支援センター」は障がいのある方が住み慣れた地域で、自分らしく安心して生活できるよう、日常生活に関する悩み事への相談支援や制度の案内などを総合的に行う機関です。相談に関する費用は無料です。お気軽にご利用ください。

対象者

  • さつま町にお住いの障がい者及び障がい児、その家族(介護を行う方も含む)
  • 地域にお住いの方
  • 障害福祉サービス事業所等の関係機関に従事する方

主な業務

1 総合的・専門的な相談支援

生活するうえで様々な困りごと、心配ごとなどの相談に応じて支援します。

障害福祉サービスの内容や事業所に関する情報提供、利用申請の援助などを行います。

2 地域の相談支援体制の強化・地域づくり

相談支援事業者への人材育成、社会資源の情報収集・共有化、関係機関との連携により地域のネットワークづくりを行います。

3 地域移行・地域定着の促進

入所・入院している方が地域で安心して暮らせるよう、退所・退院後の生活を支援します。

4 権利擁護

成年後見制度の利用案内などを行います。

5 障がい者の虐待防止

障がい者虐待、差別の防止に向けた取組を行います。

 

相談方法

  • 障がいの種別や、年齢、障害者手帳の有無等を問わずご利用いただけます。
  • お電話、ファックスでの相談、センターへの来所相談、訪問などご希望にあわせてご相談に応じます。

お問い合わせ先

さつま町障がい者基幹相談支援センター

住所 〒895-1803

さつま町宮之城屋地2030番地

電話 0996-24-5077

ファックス 0996-52-4691

Eメール kikansoudan-satsuma@satsuma-shakyo.or.jp

この記事に関するお問い合わせ先

さつま町役場 ほけん福祉課 福祉係

〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8930
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ