シルバー人材センター
高齢者の知識や経験を生かすシルバー人材センター
さつま町シルバー人材センターでは、約300名の会員が元気に働いています。
シルバー人材センターとは
- 高齢社会を迎えた今日、定年退職後等においても社会参加や健康維持、生きがいの充実のため臨時的・短期的就業や軽易な仕事を希望する高年齢者が増えています。
- シルバー人材センターは、地域社会との連携・協力により、こうした高年齢者を会員とし、その知識・経験・能力を生かした臨時的・短期的・軽易な業務を、事業所・一般家庭・行政機関から受注し、会員の経験・技能に応じた仕事の提供・調整を行う機関として、法に基づき設立された公益法人です。原則60歳以上の多彩な知識、技能、経験資格等を持った会員が幅広い分野で就業しています。
- シルバー人材センターは、自主・自立・協働・共助の理念にたって、全国自治体ごとに設立された公益法人です。
入会を希望される方は
- 原則60歳以上の健康で働く意欲のある方
- シルバー人材センターの趣旨に賛同して頂いた方
- 入会説明を受け入会申込書を提出した方
- 定められた会費を納入いただける方
毎月第3火曜日は入会説明会を実施中
日時:毎月第3火曜日(祝祭日の場合は変更あり)、午前9時から11時30分まで
場所:シルバー人材センター会議室
参加希望の方は、電話でお申し込みください。当日、直接参加も可能です。
仕事の発注を希望される方
- 公共的、公益的な団体ですので、収益を目的にしていません。
安心して仕事をお任せいただけます。 - 高齢者にふさわしい仕事がございましたら、お気軽にご相談ください。
問い合わせ先

- 公益社団法人さつま町シルバー人材センター
さつま町宮之城屋地737番地
電話番号:0996-52-3363
(下記リンクをご覧ください) - 公益社団法人鹿児島県シルバー人材センター連合会
電話番号:099-206-5422
(下記リンクをご覧ください)
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 ほけん福祉課 高齢者支援係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8934
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月22日