薩摩のさつま魅える展

更新日:2024年10月25日

(イメージ)薩摩のさつま魅える展

開催場所・会場
無印良品マルヤガーデンズ鹿児島店「Open MUJI」
開催日・期間
11月2日(土曜日)~11月10日(日曜日)
イベントの種類分野
イベント / 展示
イベントの詳細
内容

東京からさつま町に移住し半年となる企画担当者の地域おこし協力隊を中心に企画した展示です。 

日本全国で抱える人口減少や少子高齢化などの地域課題がある中、地域ブランドという新たな取組みが誕生し、人々が仕事や生活、遊びや伝統への関わり等、暮らしの様々な場面が分散せず近い距離にあることで浮かび上がるものごとの多面性を、地域ならではの資源、さつま町ならではの魅力として展示する内容です。

移住したことで魅せられてきたさつま町ならではの「違和感」。 

さつま町から車で約70分離れる鹿児島市内で、鑑賞者がヒトの姿やモノ、活動としてのコトに触れる機会をつくり「行ったことはないけれど、なんだか興味と愛着の湧く町」となることを目指します。

また、11月2日(土曜日)、3日(日曜日)では、竹細工に触れるワークショップを開催し、完成した作品も期間中に展示される取組を行います。 

 

【ワークショップ】 

さつま町の竹細工職人が作ったフレームに、鹿児島県の伝統的工芸品の鶴田手漉和紙を貼っていき、みんなでつくり上げたものを展示品の一部にします。 

全国有数の竹林面積を誇るさつま町が、竹だけではない工芸品があることや、あまり知られていない和紙の裁断方法を知ることが、「当たり前」の先入観を取り払う機会にします。

 

【販売会】 

展示品に関係のある特産品をはじめ、地域ブランド薩摩のさつまの認証品を一部販売します。

この記事に関するお問い合わせ先

さつま町役場 さつまPR課 ふるさと物産係

〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8952
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ