ふるさとさつま応援寄附金
「ふるさと納税」とは、地方自治体に寄附すると、住民税などが軽減される制度です。
この制度によりいただいたご寄附を、「ふるさとさつま」の発展のため、各種事業に活用する目的から「ふるさとさつま応援寄附金」を創設しています。
”ふるさとを応援したい” ”ふるさとを元気にしたい”という皆さんの想いを形にしていただけます。
さつま町について
さつま町は、鹿児島県の北西部に位置しており、全国有数の竹林面積を持つ「竹のまち」です。
10月頃から収穫される超早掘りたけのこや豊かな大地で育まれたお米やお茶、果物、野菜、お肉などの畜産物が豊富にある町です。
また、町内には宮之城温泉、紫尾温泉という2つの温泉地があり、20か所以上の温泉施設では、さまざまな泉質が楽しめます。さつま町は、古くから町民だけでなく観光客にも愛される、心も体も癒される温泉地となっています。
さつま町が誇る魅力的なお礼の品をぜひ一度お試しいただき、さつま町の魅力をぜひ感じてみてください。

ふるさと納税とは
ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を超える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です。(一定の上限はあります)
例えば、年収700万円の給与所得者の方で扶養家族が配偶者のみの場合、30,000円のふるさと納税を行うと、2,000円を超える部分である28,000円(30,000円ー2,000円)が所得税と住民税から控除されます。
寄附のお申込方法
1.インターネットからのお申込みの場合
以下のポータルサイトのうちいずれかより行ってください。
各サイトでお選びいただける返礼品や決済方法が異なりますので、各サイトをご覧いただき、返礼品をお選びください。









2.カタログを利用してのお申込みの場合
カタログをご希望の方は、下記お問い合わせにご連絡ください。
お問い合わせ先
さつま町役場 さつまPR課 ふるさと物産係 ふるさと納税
電話番号:0996-26-1848
メール:pr-furusato@satsuma-net.jp
ファックス:0996-52-3514
発送先(住所・氏名)をお聞きした後に、カタログ・申込用紙・郵便振替用紙を発送いたします。カタログに掲載されている返礼品につきましては、返礼品の中から抜粋して掲載しております。あらかじめご理解のほどよろしくお願いします。
なお、ご入金の確認と申込用紙の確認ができましたら、返礼品をお送りさせていただきます。
さつま町をご支援くださる皆様へ
さつま町では、皆様からのご寄附により、こどもたちの未来や活力あるまちづくりのための取り組みを進めてまいりますので、今後とも「ふるさとさつま」の応援を賜りますようお願い申し上げます。
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 さつまPR課 ふるさと物産係(ふるさと納税)
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-26-1848
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年08月05日