薩摩國合同企業説明会の参加企業を募集します!
薩摩國合同企業説明会の開催について
参加事業者を募集します!
薩摩國雇用創造協議会では、令和5年度「就職促進の取組」事業として、阿久根市、薩摩川内市、さつま町内の就職を希望する求職者を対象とした合同企業説明会を開催します!
現在、合同説明会に参加する事業所を募集しております。事業所の隠れた魅力・仕事内容・福利厚生等を多くの方に知っていただく良い機会となりますので、奮ってご応募ください。(※阿久根市、薩摩川内市、さつま町に事業所を置き、3市町内で就業できる事業者が対象です。)
目的
阿久根市・薩摩川内市・さつま町(以下「 3市町」という)内求職者、UIJターン希望者、新卒、ご家族の方等(以下 求職者」という)に、3市町内企業・団体(以下「 企業等」)の仕事内容や求人情報を広く周知し、求職者と企業等のマッチングを図ることで、企業等の人材確保と求職者の就労を促進することを目的とする。
募集概要
※募集期間を延長し、枠が埋まるまでは継続的に募集いたします。ご応募お待ちしております。
1.開催日時
令和6年2月7日(水曜日) 午前9時~午後4時
2.会場
サンアリーナせんだい(薩摩川内市総合運動公園内)
895-0214 薩摩川内市運動公園町3030番地
3.募集企業等
3市町内企業等 70社
4.募集企業等要件
- 3市町内に事業所があり、3市町を就業場所とする正規雇用求人を行っていること、または今後行う予定があること。
- 令和7年3月新規学卒予定者の正規雇用求人を行う採用計画があること。
- 労働関係法令違反及びその他各種法令違反等がないこと。
- 薩摩國雇用創造協議会ホームページ(SNSのみ 「許可しない」は可)へ企業・
採用情報を掲載できること。 - 当日アンケートと後日実施する採用状況等の調査に協力できること。
- 参加決定後の辞退がないこと。
5.募集期間
令和5年11月15日(水曜日) 午後5時まで ⇒延長します
6.参加申込方法
「参加申込書」と「 企業情報シート」を記入の上、薩摩國雇用創造協議会
(事務局:薩摩川内市役所企画政策課内)へメールにて申請してください。
メールの件名は 「合同企業説明会参加申込(企業名)」としてください。
メールアドレス:info@satsumanokuni-koyou.jp
7.参加費用
無料。ただし、会場までの交通費等参加に要する経費は自己負担とします。
8.来場者対象
3市町内の企業等への就職希望者
(高校生、専門学校、大学等の学生及びその家族、一般求職者、UIJターン希望者など)
9.説明会について
- 実施方法 対面式(ブース個別配置型・1社あたり1ブース)
- 主催者で用意するもの
・長机1台
・椅子(出展企業側2脚、来訪者側7脚 予定)
・企業名板1枚
・電源(コードリールや延長コードの準備をお願いします)
※その他必要な物品等は、参加企業でご用意ください。
※会場内には、出展ブースとは別に、参加企業のパンフレット等を配置できる資料コーナーを設ける予定です。
10.参加企業の選定
- 募集企業を超える応募があった際には、国・県・市等の各種認定制度への認定、登録状況、業種バランス等を考慮して選定します。
- 選定理由等の問い合わせには応じられませんので、ご了承くださいますようお願いします。
- 11月16日(木曜日)以降、参加申込企業すべてに、参加の可否を原則メールでお知らせします。
ダウンロード
03_参加申込書・企業情報シート (Excelファイル: 1.4MB)
薩摩國雇用創造協議会ホームページ
薩摩國雇用創造協議会ー薩摩國合同企業説明会で企業の魅力を発信!
【同時開催】北薩地域で働く若手職員と高校生によるワークショップ
今回の薩摩國合同企業説明会では、鹿児島県北薩地域振興局主催の「北薩地域で働く若手職員と高校生によるワークショップ」が同時開催されます!
北薩地域振興局では、現在ワークショップに参加してくださる若手職員を募集しています。詳細は、下記の北薩地域振興局ホームページでご確認ください。
薩摩國雇用創造協議会に関するお問い合わせ
薩摩國雇用創造協議会(事務局:薩摩川内市企画政策課内)
〒895-8650 薩摩川内市神田町3番22号
電話番号 0996-23-5232 ファックス番号 0996-23-5233
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 さつまPR課 産業・定住支援室 産業支援係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-26-1823
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年11月02日