地域再生計画について
地域再生制度について
地域再生制度とは、地域経済の活性化、地域における雇用機会の創出その他の地域の活力の再生を総合的かつ効果的に推進するため、地域が行う自主的かつ自立的な取組を国が支援するものです。
地方公共団体は、地域再生計画を作成し、内閣総理大臣の認定を受けることで、当該地域再生計画に記載した事業の実施に当たり、財政、金融等の支援措置を活用することができます。
上記、内閣府地方創生推進事務局ホームページより抜粋
さつま町は上記制度の支援として、地方創生推進交付金(道整備交付金事業)を活用し、計画に該当する町道及び町管理の林道の整備を年次的に行っています。現在実施中の地域再生計画では、鹿児島県(林道)と連携して下記計画を作成しております。
地域再生計画(第59回認定)の公表について
令和3年3月30日認定の地域再生計画について公表します。
事業計画名:豊かな資源で「魅せるさつま」を創造するまちづくり計画
事業主体名:鹿児島県、さつま町
計画期間:令和3年から令和7年まで
計画変更:令和6年軽微変更
地域再生計画(第59回認定) (PDFファイル: 353.7KB)
地域再生計画(第59回認定)【令和6年軽微変更】 (PDFファイル: 199.1KB)
地域再生計画(第59回認定)の中間評価の公表について
令和3年3月30認定の地域再生計画の中間評価について公表致します。
事業計画名:豊かな資源で「魅せるさつま」を創造するまちづくり計画
事業主体名:鹿児島県、さつま町
計画期間:令和3年から令和7年まで
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 建設課 土木係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-26-1827
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月31日