コミュニティ・スクール フォーラム in SATSUMA
- 開催場所・会場
- 薩摩農村環境改善センター・ホール
- 開催日・期間
- 令和6年5月9日 木曜日 13時10分~16時45分
- イベントの種類分野
- イベント / イベント
全国及び鹿児島県下において推進されているコミュニティ・スクールの取組、成果及び課題等の情報を共有するとともに、今後のさつま町の小・中・高等学校におけるコミュニティ・スクールの取組の充実・発展に資することを目的に実施します。
内容 |
(1) 開会行事 13:10~13:35 ア 開会のあいさつ ・ さつま町教育委員会教育長・・・中山 春年 イ 趣旨説明 ・ さつま町教育委員会学校教育課学校教育係長・・・安庭 裕太 ウ 令和6年度学校運営協議会委員委嘱状交付(代表1名) (2) シンポジウム 13:35~14:55 ア 実践発表 ○ 鹿屋市立細山田小学校前校長 宇井 知隆 (現鹿屋市教育委員会生涯学習課長) ○ 大崎町立大崎中学校CS元コーディネーター 中野 伸一 (現大崎町教育委員会管理課参事) ○ 志布志市教育委員会学校教育課参事 久木崎 敢 イ 発表者等とフロアとのやり取り ※準備・休憩 14:55~15:10 ウ 講演 15:10~16:40 演題「地域とともにある学校づくりの推進」 講師 岡山大学学術研究院教育学域教授 熊谷 槇之輔 (3)閉会の言葉 16:40
|
---|---|
対象 |
地域と学校の活動に関わっている全ての方、さつま町議会議員、学校関係者、学校運営協議会委員、民生委員・児童委員、教育関係者及び各種団体、保護者、地域住民、役場職員等 |
定員 |
先着
400人 |
申込み |
開催チラシ内QRコードまたはEメール(ga-kyoiku@satsuma-net.jp)にてお申込みください。 |
関連画像 |
|
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 学校教育課 学校教育係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-26-1838
ファックス:0996-53-0007
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月24日