ごみ分別検索(は行)
は
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ポイント |
|---|---|---|
| バーベキューコンロ | 不燃・粗大ごみ | |
| バーベキュー用アミ・鉄板 | 不燃・粗大ごみ | |
| バーベキューセット | 不燃・粗大ごみ | |
| ハーベスター(農機具) | 受け入れできない | 販売店又は専門業者へご相談下さい |
| ハーモニカ | 不燃・粗大ごみ | |
| 灰 | 受け入れできない | 庭先でのごみの焼却は法律で禁止されています |
| バイク | 受け入れできない | 『オートバイ』参照 |
| 灰皿 | 不燃・粗大ごみ | |
| パイプイス | 不燃・粗大ごみ | |
| パイプ倉庫 | 直接持ち込み | |
| パイプハンガー | 不燃・粗大ごみ | |
| パイプベッド | 直接持ち込み | |
| パイプレンチ(工具) | 不燃・粗大ごみ | |
| バインダー(農機具) | 受け入れできない | 販売店又は専門業者へご相談下さい |
| バインダー(文房具) | 燃やせるごみ | 金具は取り外して『不燃・粗大ごみ』へ |
| はがき | 燃やせるごみ | |
| はがま | 不燃・粗大ごみ | |
| はかり | 不燃・粗大ごみ | 大きいものはクリーンセンターへ直接持ち込む |
| はかり(軽量カップ・スプーン) | 燃やせるごみ | 金属製は『不燃・粗大ごみ』へ |
| 白熱電球 | 不燃・粗大ごみ | |
| はけ | 燃やせるごみ | 金具は取り外して『不燃・粗大ごみ』へ |
| バケツ | 不燃・粗大ごみ | |
| 羽子板 | 燃やせるごみ | |
| 破砕紙 | 燃やせるごみ | |
| はさみ | 不燃・粗大ごみ | |
| 箸 | 燃やせるごみ | |
| はしご | 不燃・粗大ごみ | |
| 柱時計 | 不燃・粗大ごみ | |
| バスケットボール | 燃やせるごみ | |
| パソコン(本体・モニター) | 受け入れできない | 販売店又はメーカーへご相談下さい |
| パソコン台 | 不燃・粗大ごみ | |
| バター・マーガリンの容器(プラスチック) | 資源ごみ | 水洗いをして『その他のプラスチック』へ |
| 鉢 | 不燃・粗大ごみ | 土を取り除いて出す |
| バッグ類 | 燃やせるごみ | 金属は取り外して『不燃・粗大』へ |
| バッテリー | 受け入れできない | 販売店又は専門業者へご相談下さい |
| バット(スポーツ用) | 不燃・粗大ごみ | |
| バット・ボウル(台所用) | 不燃・粗大ごみ | プラスチック製・木製は『燃やせるごみ』へ |
| 発泡スチロール製容器・緩衝材 | 資源ごみ | 『発泡スチロール』へ汚れがひどい場合には削って『燃やせるごみ』へ |
| 発泡トレー | 資源ごみ | 白色トレー・色付きトレー(文字印刷や色柄物を含む)は別々に出す |
| バトミントンのシャトル(羽根) | 燃やせるごみ | |
| バトミントンのラケット | 不燃・粗大ごみ | |
| 花火 | 燃やせるごみ | 水に湿らせて出す |
| パネルヒーター | 不燃・粗大ごみ | コードを外す |
| 歯ブラシ | 燃やせるごみ | 電動歯ブラシは電池を抜いて『不燃・粗大ごみ』へ |
| 歯磨きチューブ | 燃やせるごみ | |
| 刃物 | 不燃・粗大ごみ | |
| バラン(弁当等の緑の葉) | 燃やせるごみ | |
| バリカン | 不燃・粗大ごみ | コードを外す |
| 針 | 不燃・粗大ごみ | 小袋に入れて出す |
| 針金 | 不燃・粗大ごみ | 束ねて出す |
| ハロゲンヒーター | 不燃・粗大ごみ | |
| ハンガー | 不燃・粗大ごみ | 針金製は束ねて出す・プラスチック製は『燃やせるごみ』へ |
| パンツ(衣類) | 燃やせるごみ | |
| 印鑑(はんこ) | 燃やせるごみ | |
| 飯ごう | 不燃・粗大ごみ | |
| 半紙 | 燃やせるごみ | |
| はんてん(綿入り) | 燃やせるごみ | |
| バンド(ベルト) | 燃やせるごみ | 金具は取り外して『不燃・粗大ごみ』へ |
| ハンドバッグ | 燃やせるごみ | 金具は取り外して『不燃・粗大ごみ』へ |
| ハンドミキサー | 不燃・粗大ごみ | |
| ハンドミンチ機 | 不燃・粗大ごみ | |
| パンの外包装(ビニール) | 資源ごみ | 『その他のプラスチック』へ |
| パンフレット | 資源ごみ | 紙ひもでくくり『紙類』へ雨の日は出さない |
| ハンマー | 不燃・粗大ごみ |
ひ
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ポイント |
|---|---|---|
| ピアニカ | 不燃・粗大ごみ | |
| ピアノ | 受け入れできない | 販売店又は専門業者へご相談下さい |
| ビー玉 | 不燃・粗大ごみ | |
| ビーチサンダル | 燃やせるごみ | |
| ビーチパラソル | 不燃・粗大ごみ | 布,ビニールは外して『燃やせるごみ』へ |
| ビーチボール | 燃やせるごみ | |
| ビール缶 | 資源ごみ | 水洗いをして出す |
| ビールびん | 資源ごみ | 『生きびん』へ |
| ビールびんのふた(王冠) | 不燃・粗大ごみ | 金属のふたは小袋にまとめて出す |
| ひげそり | 不燃・粗大ごみ | |
| ビデオカメラ | 不燃・粗大ごみ | |
| ビデオテープ・ケース | 燃やせるごみ | |
| ビデオデッキ | 不燃・粗大ごみ | |
| ビニール合羽(雨カッパ) | 燃やせるごみ | |
| ビニールカバン(ハンドバッグ) | 燃やせるごみ | |
| ビニールコート紙 | 燃やせるごみ | |
| ビニールシート | 燃やせるごみ | 1メートル以内に切って出す農業用は受け入れできない販売店又は専門業者へご相談下さい |
| ビニールテープ | 燃やせるごみ | |
| ビニールテーブルクロス | 燃やせるごみ | 1メートル以内に切って出す |
| ビニールひも | 燃やせるごみ | |
| ビニールプール | 燃やせるごみ | 1メートル以内に切って出す |
| ビニール袋 | 資源ごみ | 『その他のプラスチック』へ |
| ビニール風呂敷 | 資源ごみ | 『その他のプラスチック』へ |
| ビニールホース | 燃やせるごみ | 1メートル以内に切って出す |
| 火鉢 | 不燃・粗大ごみ | |
| ひも類 | 燃やせるごみ | 1メートル以内に切って出す |
| ヒューズ | 不燃・粗大ごみ | |
| びょうぶ | 直接持ち込み | |
| 肥料 | 燃やせるごみ | 液状は紙にしみこませる |
| 肥料袋(紙・プラスチック製) | 燃やせるごみ | 農業用は受け入れできない販売店又は専門業者へご相談下さい |
| びん | 資源ごみ | 洗って色別の『びん類』へ |
| ピンセット | 不燃・粗大ごみ | |
| 便せん | 燃やせるごみ | |
| びんのふた(金属製) | 不燃・粗大ごみ | 金属のふたは小袋にまとめて出す |
| びんのふた(プラスチック製) | 燃やせるごみ | |
| ピンポン玉 | 燃やせるごみ |
ふ
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ポイント |
|---|---|---|
| ファイル | 燃やせるごみ | 金具は取り外して『不燃・粗大ごみ』へ |
| ファックス(ファクシミリ) | 不燃・粗大ごみ | |
| ファックス用紙(感熱紙) | 燃やせるごみ | |
| ファックス用紙(普通紙) | 資源ごみ | 紙ひもでくくり『紙類』へ雨の日には出さない |
| ファミコン | 不燃・粗大ごみ | |
| ファミコンソフト | 不燃・粗大ごみ | |
| ファンシーケース | 不燃・粗大ごみ | ばらして出すカバーは外して『燃やせるごみ』へ |
| ファンヒーター | 不燃・粗大ごみ | 灯油は抜いて出す |
| フィルム・ネガ | 燃やせるごみ | |
| フィルムケース | 資源ごみ | 『その他のプラスチック』へ |
| フィルム紙 | 燃やせるごみ | |
| 封筒 | 資源ごみ | 『その他紙』へ |
| 風鈴 | 不燃・粗大ごみ | |
| 笛 | 不燃・粗大ごみ | |
| フェンス類(金網) | 受け入れできない | 『産業廃棄物処理業者』へ依頼する |
| フォーク・スプーン(金属) | 不燃・粗大ごみ | プラスチック製・紙製は『燃やせるごみ』へ |
| フォーク(農業用) | 不燃・粗大ごみ | |
| ふすま | 直接持ち込み | 家屋の解体・改修で発生したものは『産業廃棄物処理業者』へ依頼する |
| ふた(プラスチック製) | 燃やせるごみ | |
| ふた(金属製) | 不燃・粗大ごみ | 小袋に入れて出す |
| プチプチ(ビニール梱包資材) | 燃やせるごみ | |
| 仏壇・仏具 | 直接持ち込み | 魂を抜きできるだけ解体する |
| 筆 | 燃やせるごみ | |
| ふとん・ふとんカバー | 直接持ち込み | ふとんカバーは『燃やせるごみ』へ |
| ふとん圧縮袋 | 燃やせるごみ | |
| ふとん乾燥機 | 不燃・粗大ごみ | |
| ふとんたたき(硬化プラスティック・籐) | 燃やせるごみ | |
| ふとん干し台 | 不燃・粗大ごみ | |
| フライパン | 不燃・粗大ごみ | |
| ブラインド | 不燃・粗大ごみ | |
| ぶら下がり健康器具 | 直接持ち込み | |
| ブラジャー | 燃やせるごみ | |
| プラスチック(大型) | 不燃・粗大ごみ | |
| プラスチック(包装)フィルム | 燃やせるごみ | |
| プラスチックコップ | 燃やせるごみ | |
| プラスチック収納ケース | 不燃・粗大ごみ | |
| プラモデル | 不燃・粗大ごみ | |
| プラモデルの型枠 | 燃やせるごみ | |
| フラワーポット(プラスチック製) | 不燃・粗大ごみ | 土を取り除いて出す |
| ブランコ(幼児用) | 不燃・粗大ごみ | 大きいものはクリーンセンターへ直接持ち込む |
| プランター | 不燃・粗大ごみ | 土を取り除いて出す |
| ブリキ製品 | 不燃・粗大ごみ | |
| プリンター | 不燃・粗大ごみ | |
| プリンの容器 | 資源ごみ | 水洗いをして『その他のプラスチック』へ |
| ブルーシート | 燃やせるごみ | 1メートル以内に切って出す |
| 古着 | 燃やせるごみ | 食用油を吸収させるときに利用しても良い |
| 古本 | 資源ごみ | 紙ひもでくくり『紙類』へ雨の日は出さない |
| フローリングマット | 直接持ち込み | |
| プレーヤー(オーディオ) | 不燃・粗大ごみ | |
| 風呂釜 | 直接持ち込み | |
| 風呂敷 | 燃やせるごみ | |
| ブロック・レンガ・瓦・ストレート | 受け入れできない | 『産業廃棄物処理業者』へ依頼する |
| ブロック積み木 | 燃やせるごみ | |
| フロッピーディスク | 燃やせるごみ | |
| プロパンガスボンベ | 受け入れできない | 販売店又は専門業者へご相談下さい |
| 風呂ふた・いす | 不燃・粗大ごみ | 風呂ふたは1メートル以内に切って出す |
| 風呂マット | 燃やせるごみ | |
| フン(犬,猫,その他のペット) | 燃やせるごみ | 紙袋等に包んで出す |
| 文具(プラスチック) | 燃やせるごみ | |
| 文庫本 | 資源ごみ | 紙ひもでくくり『紙類』へ雨の日には出さない |
| 文鎮 | 不燃・粗大ごみ | |
| 噴霧器(手動式) | 不燃・粗大ごみ | |
| 噴霧器(動力式) | 受け入れできない | 販売店又は専門業者へご相談下さい |
へ
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ポイント |
|---|---|---|
| ヘアブラシ | 燃やせるごみ | 金属製は『不燃・粗大ごみ』 |
| ヘアスプレー缶 | 不燃・粗大ごみ | 使い切ってから必ず穴を開けて出す |
| ヘアドライヤー | 不燃・粗大ごみ | コードを外す |
| ペーパータオル | 燃やせるごみ | |
| ペール(ゴミ箱) | 不燃・粗大ごみ | |
| ベッド木枠 | 不燃・粗大ごみ | 直接持ち込む |
| ベッドマット(スプリング入り) | 直接持ち込み | 解体し、金属と可燃に分ける |
| ベッド(スプリングなし) | 直接持ち込み | |
| ペット(犬・猫)の死骸 | 役場環境担当課へ問い合わせ下さい(53-1111) | |
| ペットのトイレ用砂 | 燃やせるごみ | |
| ペットのフン | 燃やせるごみ | 紙袋等に包んで出す |
| ペットフード | 燃やせるごみ | |
| ペットフードの容器・包装 | 資源ごみ | プラスチック製は水洗いし『その他のプラスチック』へ |
| ペットボトル | 資源ごみ |
ラベルははがして『その他プラスチック』 |
| ペットボトルのキャップ | 燃やせるごみ | |
| ヘッドホン | 不燃・粗大ごみ | |
| ベニヤ板 | 直接持ち込み | 家屋の解体・改修で発生したものは『産業廃棄物処理業者』へ依頼する |
| ベビーいす | 不燃・粗大ごみ | |
| ベビーカー(乳母車) | 不燃・粗大ごみ | |
| ベビーバス | 不燃・粗大ごみ | |
| ベビーベッド | 不燃・粗大ごみ | ばらして出す |
| ベビー用おまる | 不燃・粗大ごみ | よく洗って出す |
| ベビーラック | 不燃・粗大ごみ | |
| ヘルスメーター(体重計) | 不燃・粗大ごみ | |
| ベルト(衣服) | 燃やせるごみ | 金具は取り外して『不燃・粗大ごみ』へ |
| ヘルメット | 不燃・粗大ごみ | |
| 便器 | 直接持ち込み | 家屋の解体・改修で発生したものは『産業廃棄物処理業者』へ依頼する |
| ペンキ | 燃やせるごみ | 布などに吸収させて出す |
| ペンキの空き缶 | 不燃・粗大ごみ | 中身がない状態にする |
| 便座 | 不燃・粗大ごみ | 販売店又は専門業者へご相談下さい |
| 便座カバー | 燃やせるごみ | |
| ベンチ | 直接持ち込み | |
| ペンチ(工具) | 不燃・粗大ごみ | |
| 弁当箱 | 不燃・粗大ごみ | プラスチック製・紙製は『燃やせるごみ』へ |
| 弁当や惣菜の醤油等の袋・バラン | 燃やせるごみ | |
| 弁当や惣菜の容器(紙製) | 燃やせるごみ | |
| 弁当や惣菜の容器(プラスチック製) | 資源ごみ | 洗ってから『白色トレー・発泡スチロール・色付きトレー(文字印刷や色柄物を含む)・その他のプラスチック』へ |
| ペン類 | 燃やせるごみ | 金属製は『不燃・粗大ごみ』へ |
| ペンライト | 不燃・粗大ごみ |
ほ
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ポイント |
|---|---|---|
| ボイラー | 受け入れできない | 販売店又は専門業者へご相談下さい |
| 望遠鏡 | 不燃・粗大ごみ | |
| ほうき | 不燃・粗大ごみ | |
| 芳香剤の容器(プラスチック製) | 燃やせるごみ | |
| 芳香剤の容器(陶器製) | 不燃・粗大ごみ | |
| 帽子 | 燃やせるごみ | |
| 防水加工紙 | 燃やせるごみ | |
| 包装紙 | 資源ごみ | 『その他紙』へ |
| 包装フィルム | 資源ごみ | 『その他のプラスチック』へ |
| 包丁 | 不燃・粗大ごみ | |
| 包丁砥ぎ器 | 不燃・粗大ごみ | |
| ホース | 燃やせるごみ | 1メートル以内に切って出す |
| ホースリール | 不燃・粗大ごみ | ホースは外し1メートル以内に切って『燃やせるごみ』へ |
| ポータブル液晶テレビ | 不燃・粗大ごみ | |
| ポータブルトイレ | 不燃・粗大ごみ | よく洗って出す |
| ボール(スポーツ用) | 燃やせるごみ | |
| ボール・バット(台所用) | 不燃・粗大ごみ | プラスチック製は『燃やせるごみ』へ |
| ボールペン | 燃やせるごみ | 金属製は『不燃・粗大ごみ』へ |
| 墨汁 | 燃やせるごみ | 布などに吸収させて出す |
| ポケットコンピュータ | 不燃・粗大ごみ | |
| ポケットベル | 不燃・粗大ごみ | |
| 歩行器(幼児用) | 不燃・粗大ごみ | |
| 補助動力付自転車 | 直接持ち込み | |
| ポスト | 不燃・粗大ごみ | |
| ボタン電池 | 資源ごみ | 『乾電池』へ |
| ホッカイロ | 燃やせるごみ | |
| ホッケースティック | 不燃・粗大ごみ | |
| ホッケーボール | 燃やせるごみ | |
| 補聴器 | 不燃・粗大ごみ | |
| ホッチキス(ステープラ) | 不燃・粗大ごみ | |
| ポット(魔法瓶) | 不燃・粗大ごみ | |
| ホットカーペット | 直接持ち込み | 1メートル以内に切って出す |
| ホットカーペットカバー | 燃やせるごみ | 1メートル以内に切って出す |
| ホットプレート | 不燃・粗大ごみ | |
| ほ乳びん | 燃やせるごみ | ガラス製は『不燃・粗大ごみ』へ |
| ポリタンク | 不燃・粗大ごみ | 中身がない状態にする |
| ポリ袋 | 資源ごみ | 『その他プラスティック』へ |
| ポリバケツ | 不燃・粗大ごみ | |
| 保冷剤 | 燃やせるごみ | |
| ホーロー鍋 | 不燃・粗大ごみ | |
| ホワイトボード | 不燃・粗大ごみ | 大きいものはクリーンセンターへ直接持ち込む |
| 本 | 資源ごみ | 紙ひもでくくり『紙類』へ雨の日は出さない |
| 本立て(プラ・金属製) | 不燃・粗大ごみ | |
| 盆 | 不燃・粗大ごみ | プラスチック製・木製は『燃やせるごみ』へ |
| 本棚 | 直接持ち込み | |
| ポンプ(ポリタンク用) | 燃やせるごみ | |
| ポンプ(水槽・風呂用等大きなもの) | 不燃・粗大ごみ | |
| ボンベ(卓上コンロ用) | 不燃・粗大ごみ | 穴を開ける |
| ボンベ(プロパンガスボンベ) | 受け入れできない | 販売店又は専門業者へご相談下さい |
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 町民環境課 環境センター係
〒895-1801
鹿児島県薩摩郡さつま町広瀬5410番地
電話番号:0996-53-0013
メールフォームによるお問い合わせ





更新日:2023年03月22日