さつま町総合防災訓練!
令和6年10月28日(月曜日)、さつま町主催のさつま町総合防災訓練が実施されました。

※写真をクリックしてその他の写真(消防写真館)へ
訓練目的
さつま町及び関係機関の災害対処能力の向上及び連携強化を図り、町民の安全安心の確保に資することを目的とする。
訓練想定
令和6年10月28日 13時30分ごろ、鹿児島県北西部を震源とするマグニチュード7.0の地震が発生。
さつま町では震度6弱を観測し、多数の家屋倒壊や土砂崩れなどが発生。これに伴い、さつま町消防本部及び鹿児島県警察には、家屋倒壊や土砂崩れなどの通報が多数入電している。
訓練内容
他機関との合同現場指揮本部運用、土砂崩落による道路啓開、警察犬捜索、土砂埋没・倒壊家屋救出、道路崩落による車両転落救出、応急救護所、ドクターヘリ搬送、機動支援橋設置などの訓練が実施されました。




参加機関
さつま町、さつま町消防本部、さつま町消防団、陸上自衛隊、九州管区警察局機動通信課、鹿児島県警察本部、薩摩郡医師会病院、鹿児島県ドクターヘリ、鹿児島県警備業協会、鹿児島県建設業協会宮之城支部
協力団体
株式会社日特スパークテックWKSさつま工場、有限会社白坂モータース、鹿児島県建設業協会宮之城支部

今後も、激甚化する災害に対して、住民を守るという共通の使命のもと、関係機関と連携・協力し、災害対応能力の向上、町民の安心・安全の確保に努めてまいります。
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町消防本部 警防課 警防係
〒895-1816
鹿児島県薩摩郡さつま町時吉366番地
電話番号:0996-52-0119
ファックス:0996-53-0119
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年10月29日